見出し画像

さんらんぼ🍒まだかな?📚ss


ねぇ、ねぇ。

さくらんぼは、いつ出来るの。

もう、さくらも散っちゃって、
一割も残ってないからね。

すっかり葉さくらになちゃってるよね。

さくらんぼがたくさん出来るんだよね。

楽しみっ!

あっ、あのね。

お楽しみ妄想中のところ
申し訳ないんだけど。

よ〜く聞いて。

ゆっくり言うからね。

耳の穴かっぽじって
よ〜く聞いてね。


さくらには、
観賞用と食用ってのがあってね。
この観賞用のさくらのみは、食べてもいいけど、
美味しくないんだよね。

観賞用のさくらには数百もの品種があるんだ。
代表的な品種の1つがソメイヨシノかな。

満開のさくらはこちらにありますよ。
寄り道どうですか?こちらをクリックしてみてね。
さくら
🌸キレイだにゃ〜!📚ss
黒ネコのダンゴも居ますよ🐈‍⬛
さくら🌸満開! 📚ss
ソメイヨシノ満開です🌸


食用のさくらんぼが出来るさくらはね。
寒い地方で育つセイヨウミザクラって言うんだ。
甘くて美味しいヤツね。

超オススメは、佐藤錦やナポレオンってヤツね。

暖かい地方でも育ちやすい
シナミザクラもあるんだけど、
酸味が強くてあまりおすすめできないかな。


へぇ〜。
そうなんだ〜。

でっ、
そんな難しい話はええねん。

さんらんぼ食べたいねんって。

グラグラ言わんと
早よさくらんぼが出来たらええねん!


だから〜。

人の話聞いてる!

ずっと待ってればいいさ。

その内、諦めるだろ。

じゃ、
根比べといきますか。

出来ないこともない。
けど。
旨いこともない。

だって、
この辺りのさくらは全部、
観賞用のさくらなんだものね。

上ばっかり見てたら
毛虫が落ちて来るよ。

気を付けなはれや〜。


🌟よろしければ、物語📚をマガジンにまとめましたのでご覧いただけると幸いです。
【物語📚マガジン】☜こちらをクリック

by まるまるの虫 カメさん

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,645件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?