見出し画像

三輪神社周辺の彼岸花

こんばんは。Naratabiです。三輪神社といえば、三輪山が御神体で有名な神社です。何年か前に三輪周辺を散策して三輪山や巻向の紹介をした番組があって、ずっとずっと出かけたいと思っていました。

画像1

個人的には、新年のお参りだけでなく、日曜日の移動支援で利用者さん達と歩いたり、昨年は紅葉の時期に歩いたりしているので、全然知らなかったわけではありません。

ただ、彼岸花の時期は知らなかったのです。

画像2

画像3

今回は、神社の方へは直接行かずに、線路沿いに歩いて行くと田園地帯が広がって、彼岸花がいっぱい咲いていました。

画像4

画像5

今回は、線路沿いから遮断機もない小さな踏切を渡って歩いたので、だんだん山手に入ってしまいました。

それでも、お目当ての彼岸花がたくさん咲いていたのですが工場の敷地内だったり、敷地を通らないと畑に入れなかったりするので、撮影が限られてしまいました。

画像6

画像9

画像9

この日、金曜日(17日)は、午前中台風の影響で雨降りでした。お昼前から雨があがってきたので、慌ててカメラをバッグに詰めて出かけました。

撮影中はずっとくもり空でしたが、帰り支度を始めた午後3時半頃からお日様が出てきました。

画像9

画像10

また、来年は道路沿いを歩いて、田んぼの方に入ってみたいと思います。

それから、今回は山手にも歩いてみました。山の中にも稲がたくさん実って、彼岸花もたくさん咲いていました。でも、柵で囲まれていて、彼岸花には近づけない状態でした。

画像11

画像12

ここまで、読んでくださってありがとうございます🌈

そして、いつも♥とフォロー、ありがとうございます🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?