見出し画像

【週刊】気になるガジェ・テク No.21 (2024.05.25)

今日も読んでいただきありがとうございます!
そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️

ガジェット好きの素人が、独断と偏見でその週で気になったガジェットやテクノロジーに関するニュースやトピックを5つピックアップして、好き勝手にコメントする「【週刊】気になるガジェ・テク」です。

最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう‼️



折りたたみMacBookはM5搭載、2種類のディスプレイサイズで2025年量産開始?

折りたたみMacBookについては、すでに噂が出ていましたが、今回は性能が詳細に言及されているようです。


搭載されるチップは、M5
展開時のディスプレイサイズは、20.25インチと19.8インチ
折りたたんだ際の本体の大きさは、それぞれ14〜15インチラップトップおよび13〜14インチラップトップに相当
20.25インチモデルの量産開始目標時期は2025年第4四半期(10月〜12月)
28.8インチモデルの量産開始目標時期は2026年第1四半期(1月〜3月)
展開時のディスプレイの折り目をなくすことに注力して開発中
折り目をなくすために、ディスプレイパネルとヒンジのコストが高額になる
現時点での見積額は、ディスプレイパネルが600〜650ドル、ヒンジが200〜250ドル

https://iphone--mania-jp.cdn.ampproject.org/v/s/iphone-mania.jp/news-580854/amp/?amp_js_v=0.1&amp_gsa=1#webview=1&cap=swipe

折りたたみとなってくると、個人的にはタッチ機能も一緒実現されるのか?と考えてしまうのですが、Appleはこの辺明確にiPadとMacと分けています。

まだ噂段階ですし、本当に製品として出てくるかもわからないのですが、色々妄想が捗ってしまいます。


折りたためる電動バイク「TATAMEL BIKE」

折りたためる」繋がりでいきますと、KOMAという会社から、「TATAMEL BIKE」という文字通りたためる電動バイクが先行受注受付を開始されています。

車体は60Kgで、最高速度40km/時、バッテリー満タン時の航続距離が30kmです。
折りたたむと、高さ690mm、長さ690mm、厚さ260mmのサイズになります。

折りたたんでいる時は、電気のアウトプットも可能なので、他のデバイスに充電することもできるようです。
完全に家の周辺用という感じですが、コンパクトさからいうと、用途に合致すれば手軽に使えていいのでは無いでしょうか。

軽いかというと、それほど軽くは無いですが、折りたためるのは非常にいいと思います。

個人的には、ホンダのモトコンポを思い出してしまいました。


SONOSのヘッドホン

スピーカーで有名なSONOSがヘッドホンを発売するようです。AirPods Maxほどは高くありませんが、それなりのお値段になっています。
SONOSの製品ですから、音もかなり良さそうですし、デザインも洗練されています。

個人的には、荷物を極力少なくしたい派なので、ヘッドホンは持ち歩かないのですが、ヘッドホン派には選択肢に入ってくると思われます。


AI PCが登場

GIZMODOでAI PCの特集が組まれています。
「AI PC」とは、「NPUを搭載した高性能なノートPC」のことで、AI処理に特化したNeural network Processing Unit(NPU)のことです。

Appleでは、AppleシリコンMシリーズからNPUが搭載されていましたが、インテルもいよいよ搭載してくようです。

実際のところ、iPhoneでもMacでもNPUが使い勝手にどこまで寄与しているのか、実感が難しいのが現状ですが、これからAIとOSの統合も進んでくるに従って、NPUの重要性が高まってくると思われます。


Apple Vision Pro日本発売か?

Appleでは「海外店舗から数百人の従業員をカリフォルニア州クパチーノの本社に呼び、顧客向けのデモンストレーション方法に関するトレーニングを開始した。(記事から引用)」とのことで、いよいよ米国以外の国でVision Proの販売を準備しているとBloombergが報じています。

加えて「ドイツ、フランス、オーストラリア、日本、韓国、シンガポール、中国の従業員を対象に研修を実施しており(記事から引用)」ということなので、販売国に日本も含まれていると思われます。

いよいよですね!米国での発売からさらに円安が加速しているので、「日本で発売されるのか」ということよりも、もはや「販売価格がいくらになるのか」の方が気になって夜しか寝られません。

6月のWWDCの際に発表されるという予想ですが果たしてどうなるのか、楽しみですね。

今週は以上になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました‼️

「今週も気になった記事があったよ‼️」と思っていただけた方は是非『♡』をポチッと!
「来週の記事も気になる‼️」と思っていただけた方は『フォローする』を押していただけるととても励みになります!

それではまた次回‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?