食物繊維のお話

最近は筋トレ、ダイエット、食事管理とかそっち方面の健康志向にマインドが寄っているので、知識のアウトプットのためと、わかりやすく文章書く練習ですね。。

最近よく聞くPFCだったり、カロリーってどう計算するの?とか、このビタミンって何がいいの?とか、軟水と硬水の違いって何とか。
自分が気になって調べたことだったりをメモがわりに書いていけたらなって思います。


最近自分が食事を取る上で特に意識しているのが食物繊維です!!
便秘に良いと言われるあの有名な食物繊維。

食物繊維って実は炭水化物の中に含まれるんです。
炭水化物とは1gあたり4kcalあり、三大栄養素と呼ばれるものの一つですね。
炭水化物の中でも単純炭水化物と複合炭水化物とまた種類があるのですが、
これはまた今後。


炭水化物=糖質+食物繊維からできています。
糖質は体の中で吸収されてエネルギーになります。
ところが食物繊維はほとんど吸収されず、体の外に出てしまう。
ほとんど出るのになんで取ったほうが良いって言われているのなか、
多くの人がご存知なのが整腸作用、便秘改善であったり、腸の中を綺麗にしてくれたりといったことですよね。栄養は主に小腸から吸収されるので、やはり汚いよりは綺麗な方が栄養も吸収されやすい。

腸の中をきれいにするために積極的に食物繊維は取りたいところ。

食物繊維もまた種類が分けられます。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維ってなにといえば、
腸の中でドロドロに溶けてくれて、便通を良くする効果があるみたい。
海藻類、メカブ、もずく、わかめを自分はメインで取っています。

海藻類のいいところはトロッとしたりしているところ。
ぱさつかなくてつるっと食べやすい。
スープとかにしてもトロッとして美味しくなります。

不溶性食物繊維のいいところは便のかさ増しをしてくれるところ。
不溶性食物繊維の代表と言えば野菜、きのこ、豆とかですかね。
一番料理に使いやすいのは野菜とかきのこだと思ってます。
その中でもダントツできのこ。

エノキ、しめじ、エリンギ、まいたけとかなめ茸とか使い勝手抜群でやすい。
自分は買ってきたきのこを裂いたり切ったりして、ジップロックで冷凍保存。
味噌汁とか炒め物とかすぐに入れられるから便利です

自分はきのこ類と、海藻類を出汁でスープにして飲んでます。
なんといってもお腹に溜まるし、味付けはいくらでも変えられし、
トロッとしている感じが大好きな自分にはたまりません。
餡がかってたらなんでも美味しい。
とろみつけとけば大体美味しい説ないですか??

個人差はあると思うけど、自分は毎日出ます。
(もともとあんまり便秘したことないけど)
なんか出がいい気がする(お食事中の方すみません。)

だからと言って食べ過ぎると、
逆に便秘になったりとかするみたいなので要注意ですね。

今日は食物繊維についてまとめて終わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?