見出し画像

白南風(しらはえ)

沖縄・八重山地方で
梅雨期から盛夏期にかけて
南から吹く風を
南風(はえ)と言います。

梅雨期に吹く風を黒南風(くろはえ)、

それ以降吹く風を白南風(しらはえ)

といいます。

そとは猛暑でも

木陰に入ると

爽やかな風が吹いてきます。



巨人のような入道雲。


真っ青な石垣の空。

十五年前は
もっと抜けるように青かったんですが、
中国大陸からナンか飛んできてるんですかね?
スモッグか何か。

すぐ西は台湾。

石垣島には
台湾や中国福建省からの移民された方が
たくさんいらっしゃいます。


水牛とパイナップルは
台湾の人が持ち込んだそうです。

石垣島のパイナップルはいまが旬。


糖度がのって最高に美味しい。


数あるパインの種類の中でも
このハワイ種がいちばん好きです。

甘さと酸っぱさのバランスが絶妙。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?