見出し画像

クリスマスの終わり。エピファニーです。

今日1月6日です。クリスマスは、本来クリスマス当日から聖12夜が「クリスマス」。そして1月6日のエピファニーで幕を閉じます。イエスキリストが、公に現れる日。エピファニー=公現祭です。だから、クリスマスツリーも1月6日まで飾っておくのです。



3人の賢者が東の空に輝く星を頼りに旅をし、12月25日に生まれたイエス・キリストのもとに贈り物を持ってきます。

3人の賢者の日なので、"Three Kings' Day" とも呼ばれています。子どもが小さいうちはこの歌を散々歌ってた。↓


我が家では、今年はクリスマスではなくエピファニーにプレゼントを渡すことにしました。

本来、プレゼントを渡すのは、クリスマス当日ではなくてエピファニーなので・・・という理由もあるのです。実際にエピファニーにプレゼント交換をする習慣の国もあるようです。

でも、今回は、クリスマス前から私がコロナで寝込んでいてクリスマス準備どころではなかった・・・というのが現実的な理由です。

息子たちも高校生ですから、サンタからではなく親からのプレゼントだと知っている。しかも、モノより現金が一番嬉しいという味気ない年齢。なので、ちょっとしたプレゼントと現金。ああ、味気ない。苦笑

味気なさにちょっとでも色を添えるため、水彩絵具で作った手書きのカードを家族全員に用意しました。

仕上がりが雑なのは病み上がりということでご容赦ください・・・。

Happy Epiphany !




よければサポートお願いします。ほっと一休みのコーヒー代にさせていただきます。いつも応援ありがとうございます。