かよ

44歳で将棋始めました。将棋の素晴らしさを多くの方に伝えたいと思い、普及活動しています…

かよ

44歳で将棋始めました。将棋の素晴らしさを多くの方に伝えたいと思い、普及活動しています。2020年から北尾まどか女流二段に指導受けています。

最近の記事

北尾まどか女流二段との出逢い

note、すっかり更新出来ず…あっという間に半年以上もの月日が経ってしまいました(@_@) 今回はまどか先生との出逢いを書き記しておこうと思います。 息子達の影響で、「どうぶつしょうぎ」を知り、「これは素晴らしい!!地元で子供達に知って欲しい!広めたい!!」という思いから「どうぶつしょうぎインストラクター」の存在を知り、ねこまど将棋教室へインストラクター講座を受講しに行ったのが2016年。家族には「ちょっと東京行ってくるー!」と日帰りでGO!(←どうせ止めても無駄と思われ

    • 将棋アマチュア二段を目指す!(休憩明け)

      久しぶりになってしまいました……… 持病の咳喘息が出てしまい、将棋の時間をもてなかった(ToT)(ToT)気が付いたらこんなに日にちが経っている(◎-◎;) 今日は久しぶりにオンライン将棋教室受講。私の楽しみでもある北尾先生のプライベートレッスンはしばらくお休みしていたから、オンラインは久しぶり! ねこまどさん講師の諏訪先生の講座。北尾先生のお勧めで受講したことがきっかけ。そこからリピーター🎵私は二枚落ちは銀多伝の勉強中。いつも入玉されてしまう……今日も入玉されてしまい

      • 将棋アマチュア二段を目指す!(ちょっぴり休憩)

        やったことリスト、書けずにいまして…というのも体調を崩すという(自己管理なってないじゃーん)悪行中です…… ここ数ヶ月、新しい仕事が重なり(何でも引き受けてしまう悪い癖あり(-_-;))、ちょっとオーバーワークかなぁ~なんて思っていたら咳喘息の症状が出てしまった。 良いと思うことは即実行!!つい、体は1つしかないことを忘れがちで…(外見は50、中身は小3男子←他人からもよく言われる) 師匠(北尾まどか女流二段)から、「三日間将棋禁止令」が出てしまった( ;∀;)詰将棋

        • 将棋アマチュア二段を目指す!(8)

          6月26日(金)にやったこと ○北尾まどか女流二段プライベートレッスン受講(9時~1時間)←めちゃめちゃ贅沢な私の楽しみな時間🎵 ○5手詰(青)トレーニング(5分×2回)No.40~76 北尾先生からコメント入っていて嬉し涙(*T^T) いつも励ましてもらって、「こんな私でも出来るかも!?」って気にさせてくれる。 <iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/ne48ce1101164" st

        北尾まどか女流二段との出逢い

          将棋アマチュア二段を目指す!(7)

          6月25日(木)にやったこと 今日は午前中銀行回り。日頃出来てない手続き等一気に済ませてお昼ご飯作成から晩御飯作成、そこから出勤という流れ。 ○81道場0対局(この間の負けを未だに引きずるのもあるし、そもそも22時過ぎに帰って来てから指すと明朝に差し支えるから指せないのが現状) ○5手詰(青)(5分トレーニング2回)No.40~78 将棋に費やした時間、10分じゃーーーん( ;∀;)どうしよ………

          将棋アマチュア二段を目指す!(7)

          将棋アマチュア二段を目指す!(6)

          6月24日(水)にやったこと 午後から仕事の私には平日朝早い時間の講座はとても有難い。二枚落ち(私は振り飛車党で銀多伝を採用)、以前「お好み将棋道場」で二枚落ち対局させていただく機会があり、棋譜並べして沢山の「形」を覚えた。だから定跡通りに指してもらえると、ある程度戦える(「二段はありますね!」等々言われたことあるくらい)。でも実際には本で覚えたことしかわからないから定跡から外れた瞬間、次に自分が何をすればいいのかサッパリわからなくなる(-_-;) 漢字書き取りは真面目にや

          将棋アマチュア二段を目指す!(6)

          将棋アマチュア二段を目指す!(5)

          タイトル、ナンバリングすることにした。そもそも私、こういうことするの苦手。でも、師匠である北尾まどか女流二段に圧されて渋々始めた。というのも、北尾先生の指摘はいつも的確で、これまでに何度も「なるほど!!」と思ってきたから。おまけに師匠の元で「初段を目指す会」というグループがあり、その仲間も始めていて刺激を受けたから。この歳(あと2年で50歳)になって、仲間に刺激されて、1つの目標に進めるなんて、とても有難いし、日々楽しい!!家事をしながら仕事をしながら、なんとか時間を作ろうと

          将棋アマチュア二段を目指す!(5)

          将棋アマチュア二段を目指す!

          2020.6.22(月)にやったこと…の前にまたまた言い訳を… 大体月曜日は仕事で会議があるから家を出るのが9時前。帰りは22時半。(ちなみに5時起床→朝食&お弁当1つ作成→晩御飯作成→出社というのが私の日課) 会議中は何も出来ないし(将棋のこと。当たり前か(ーー;))、休み時間は無いも同然(新人育成中)、そのままレッスン(英会話講師)…月曜日はハードだ… と、散々言い訳から入り本題へ ○81道場1対局(負け。めちゃめちゃひどい将棋。おかげで寝つきが悪かった) ○5

          将棋アマチュア二段を目指す!

          将棋アマチュア二段を目指す!

          2020.6.21(日)にやったこと…の前に言い訳を… 今日は子供の習い事で14時まで拘束、仕事が15時~21時まで…コロナ禍の間は子供達の行事も全くなくなり、週末は時間とれてたのに( ;∀;) 「末っ子のピアノレッスン中に観戦出来るじゃん!(心の声)」と良いアイディアが浮かんだ為、即実行!「ピロロ~🎵(←レッスン中に尺八の音)」(慌てて電源落とす私(ーー;))消音しておくこと、忘れないように、次から効率の良い勉強時間が取れるよう、尽力したいと思う。 ○81道場0対局

          将棋アマチュア二段を目指す!

          将棋アマチュア二段を目指す!

          2020.6.20(土)にやったこと。 ○81道場0対局 ○5手詰(青)(5分トレーニング1回)No.40~53 ○3手詰(青)No.30~80 ○オンラインレッスン1時間受講(相振飛車対策) 平日の方が勉強出来てる… 子供の習い事で埋まってる土曜日はあまり時間がとれないことを実感( ;∀;)

          将棋アマチュア二段を目指す!

          将棋アマチュア二段を目指す!

          ポチポチ私の将棋勉強を記録していきたいと思います。 2020.6.19 ○81道場で4対局 ○5手詰(青)(5分トレーニング×2回)No.30~45 ○3手詰(黄)(仕事の休憩時間使用)No.30~150

          将棋アマチュア二段を目指す!