マガジンのカバー画像

【毎日を最幸にするための考え方のヒント】

22
毎日の積み重ねが人生となります。人生は有限です。 最幸と思える毎日を過ごすための、考え方のヒントをこちらに。
運営しているクリエイター

#ライフオーガナイザー

「心の余裕が欲しい」ときこそ口にしたい!心があたたかくなる最強の言葉

こんばんは。かよです。 「自分で自分を認めてあげられる」 ことってすごく大事です。 一人で…

【子育て】子供の「自己肯定感が低い」と感じた時、どうすべき?

こんにちは。かよです。 人・もの・空間の整う仕組みを考えるのが 大好き過ぎて、 ライフオー…

夏休みの宿題を嫌がる子供への対応。反復練習の本当の意味とは。

こんにちは。かよです。 自分が本当はどうしたいと思っているのか、 どんな暮らしがしたいの…

身につけたい!人間関係をスムーズするために大切なこと

こんばんは。かよです。 人・モノ・空間の整う仕組みを考えるのが大好きすぎて、 ライフオー…

【考え方】「できる」か「できない」かを考えて選んでしまう前に心に持っておきたい基…

こんばんは。かよです。 整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて、 ライフオーガナイザーになり…

【考え方】「とにかく動いてみて、動いた自分をちゃんと認めてあげる」ってこと。

これからの自分に向けて必要だと思ったセミナーを2件受講した。 ライフオーガナイザー主催の…

【考え方】「何気ない会話の中に、気づきってたくさんある。」って話。

こんばんは。かよです。 今日は月1のネイルの日でした。 初めてネイルサロンに行ったとき、 ずっとコンプレックスだった指先に、 とってもキレイにしてくれる魔法を かけてもらったみたいで、 心が「わぁー(*゚∀゚)♥」って 踊ったのが忘れられない… 今回はオレンジ色☆ 苦手な色だったけど、挑戦してみたくて(^^) ナチュラルで良きです◎ さて、本題。 何気ない会話の中に、 気づきってたくさんある。 って再確認した。 あーちょっと待って! 今のところメモしたい

【考え方】『日々話していること、しか話せない。』って話。

こんばんは。かよです。 整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて、ライフオーガナイザーになりま…

【考え方】人からの評価を気にしてしまう時、どうすべき?

こんにちは。かよです。 人・もの・空間の整う仕組みを考えるのが 大好き過ぎて、 ライフオー…