見出し画像

登山の効能⛰️

8月の終わりくらいから、週に一度、もしくは2週に一度の割合で山に登るようになった。
もともと登山はしていたのだけど、「登山してます!」と胸を張れるほどの頻度で行っているわけではなかった。

それが、40代後半になり、体力作りとストレス解消を目標にせっせと登り始めた。
この頻度で登り始めると、まだそんなに沢山登ってないながらも体力アップを実感できる。
普段の通勤時に駅のエスカレーターを使うことなく、ささっと走って乗り換えができたりする。

そして、私がもともと眠りが浅い上に、更年期の走りなのか、一度寝た後によく目が覚めて、目が覚めると寝付けなくなっていたのが、登山後はぐっすり眠れるようになった。🙌

そして最近の登山はこれまでと違い、子供たちも一緒に行くこともあるけれど、みんなそれぞれ忙しいので、基本的に夫と二人で行く。
行きの車の中では普段忙しくてゆっくりと話せないことを色々と話せる。
登山後にゆっくりとその土地のものを食べ、私は美味しいビール🍺をいただき、温泉に入り、ゆっくり帰宅する。
そんな大人的時間の流れの登山になる。


11月初旬の八ヶ岳


そして、登山の頻度が上がると色んなギアが欲しくなったりする。
とはいえ、掛けれるお金に限りがあるので、よくよく考えてしまう。
やっと先日、登山靴を買い替えた。
もう何年も履いていてくたびれてきていたので、この頻度で登山を続けるならばと購入。
これまでは、Salomon の靴紐を閉めなくて良い、ワイヤーのような紐を引っ張れば良いタイプですごく楽で、かつ履きやすかった!

でも、今度はもっとしっかりガッチリしたタイプのthe north faceのミドルカットの靴。
最初はとても硬くてくるぶしが痛くなったものの、履き慣れてくると編笠山の岩に足をうっかりぶつけても大丈夫でした🙆‍♀️
ありがとうthe north face!

昨日はもともと硫黄岳に登るつもりだったが、ちょっと疲れが残っていたので無理をせず、ハイキングのような登山に変更。
清里駅の駐車場に車を停め、初めての小海線に乗り、清里駅から野辺山駅に行った。
そこから、シシ岩、平沢山、大盛山、飯盛山に登り、清里駅へ戻ってくる10キロほどのルート。
興味のある花や木などを見ながらゆったりと歩き、リフレッシュできました。

でもすごく寒くなってきたので、今後は行く場所を選ばないとな〜と思ってます。


初、野辺山駅
野辺山駅前の紅葉🍁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?