見出し画像

息子がいじめをしている事実を知り、夫が放った、衝撃の一言。

*これはいじめを正当化するものではないことを、最初に断っておきます。
単なる私生活での出来事を自分なりに考察した独り言です。


学校に呼び出される

小学校高学年の息子を含む四人の、それぞれの親と、『うちの子が四人組にちょっかい出されて困っている』と訴えている母親が昨日学校に呼び出され、話し合った。

困っている子はトルコ人の男の子で、うちの息子とは幼稚園からの友達(だった)。そもそも仲が良くて、うちにも結構遊びにきていた子なので、私もママさんも知っている。

問題は、その子一人に対して、四人がからかったり、宗教的にいじることが先月頃から目立ってクラスでも、目撃した女子らが先生によくチクったりするらしい。その男の子も、家庭で『来週の修学旅行に行きたくない』と漏らしている、ということで面談の運びとなった。

親が呼び出されることを、息子は事前に知っていたので、父親(私だとすぐに怒るから)にはなんとなく話しておいたらしいので、一応原因は私も夫を通して知っていた。

原因はホモフォビア

学校で、最近宗教について学習したり、素晴らしい教会へ見学に行ったりとアクティビティがあるなか、どうやら件の男の子が、
ゲイはキモい
と口にしたという。
それが四人組の正義感というか、信念というか、人道主義を刺激してしまったらしい。

それが発端で、それから仲間はずれ、わざと小突いたり、椅子を揺らしたり、相手を不快にさせる言動が始まったようだった。

その子の母親が言ったことに旦那が反論。

その子の母親は、
「息子の意見(アンチLGBTQ)を四人組が受け入れないのは別にいい。ただ、そういう人もいるということを受け入れて、そっとしておいてほしい。宗教的なこともあるので構わないでほしい」と発言。

すると、それを聞いた旦那が

「それなら、そちらも、擁護派がいるということを受け止めて、逆にもっと話し合うべきなのでは?アンチがいることを受け入れてそっとしておいてというなら、擁護派がそれについて話し合いたいという態度も受け入れるということになりますね」

と言った。
事なかれ主義の私は、心中で(めんどくさいこと言うなやー!!)を百回くらいくり返し、隣の旦那を眼力で殺す勢いで睨んでいたが、するっと無視された。

他の親も、「確かに」と頷いていたが、先生はもう、これ以上クラスを混乱させてほしくないらしくて、(そりゃそうだ)、なるべくその男の子をそっとしておいて、という方へ持っていきたい様子。というかそう頼んでいた。

その時点では、私も、『人それぞれ、意見が違うのは当たり前だから、その子と意見が合わなければ、離れていればいい』と思ったのだが。

旦那の爆弾発言

で、面談では結局、まあこういうことがあったので、もう一度ご家庭で話し合ってください。
ということで終わった。
つまり解決案もなく、なんとも、煮え切らない会合であった。
帰路の途中で、家にいるうちの問題児に電話して、何か買ってくるものあるか聞く。チップスを頼まれる。
家にはその四人組のうちの二人が遊びに来ているという。

買い物して帰ると、その二人がちょうど帰るところで、中庭で会った。
この機会に「君たち、あんまりことを荒立てるなよ」とか言ってやろうかなと思っていると、隣にいた旦那が

「俺はお前たちの味方だからな!ただ、今度はもう少し上手くやらなきゃダメだぞ!人前でやったらチクられるに決まってるだろう!」
と、まるで煉獄さんのようにハキハキと自信たっぷりに助言するではないか!

このオヤジ、何言ってやがるーー!
と、2Kgのジャガイモの袋を頭に振り下ろしてやろうかと思ったけど、それこそ人前で殺ったら、私が犯人ってばれちゃうので、やめた。
二人が行ってから、「変なこと言うのやめてよねー」と諭したら、けろりとして「なんでだよ、ホモフォビアが受け入れられていいわけねえだろ」
と真顔で返された。

イラクで同性愛禁止法案が可決。

ホモフォビアが受け入れられない世界は私も疑問を持つ。

だからと言って、クラスメイト一人に四人が寄ってたかって責めるのは、卑怯じゃないか。
と思っていたのだが、じゃあ、同性愛者が世界でどんな扱いを受けているのか改めて調べてみた。
お恥ずかしながら、私は昨今すっかりLGBTQの存在は認知され、アンチの方が珍しいと思っていたのだ。

だがしかし。イスラム派の多いチェチェンでは、同性愛者に対して「名誉殺人」なるものがまかり通る地域だ。

少数派の同性愛者に対して、政府という権力が寄ってたかって弾圧するのは卑怯じゃないのか?

思えば、日本だって同性婚は認められていない。
同じ人間で、同じように税金を納めているのに、同性同士だから結婚できずに、ヘテロ既婚者と同じような社会保障制度を受けられないのは不公平じゃないか?

アフリカの一部の地域でも、レズビアンが公衆の面前で鞭打ちされたという記事も見た。

4月27日、イラクで同性愛禁止の法案が可決したらしい。(今日知った)
どこの神が、同性愛者を排除しろと言っているのか。
なぜ、人を愛して罰せられるのか。
人を不幸にする神って、神なのか?

やはりホモフォビアはよくない

最初、私は「事なかれ主義」、「触らぬ神に祟りなし」で今回の件をやり過ごそうと思ったが、色々調べた結果、やっぱり自分の息子が正しい気がしてきた。
その、件の男の子が「ホモ、キモい」というのは、周りの環境がそれ一色だからだろう。
今は、その子が同性愛者に対して直接攻撃したり、侮辱することはないかもしれない。
でも、もし大人になって、ホモフォビアの問題に何の疑問も抱かず、選挙でホモフォビアの政治家に票を投じて、その候補者が当選して、イラクのように同性愛者に対して制限があるような政策を取ったら。
同性愛者いじめに加担していると言えないだろうか。

「嫌い」という感情を持つなとは言わない。
ただ、内向的な「嫌い」は、自分の「好き」を見つける補助的ツールになるから良いとしても、他者にはたらく外向的な「嫌い」は百害あって一利なしだ。

また、今回のことで自分の「事なかれ主義」は、間違った寛容だったと気づかされた。
これからは、もっと物事の本質を見抜けるようになり、いっそう相手の立場で物事を考えたいと思う。



この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

サポートありがとうございます!こちらのサポートは三倍になってあなたに返りますよ!