見出し画像

「子どものやる気を引き出す方法を知りたいんです」というお悩み

やる気にさせる方法?

「わが子をやる気にさせる方法が知りたい」
と娘の同級生ママが言っていました。

どうすれば「やる気」は出るのでしょう?
「やる気を出すぞー!」と言ったら出るものでしょうか?

私はそんな簡単なものではないと思います。
これでやる気が出るなら、娘は受験勉強で苦労をしていません。

やる気は自分の内側から湧き出るものだと思っています。

自分で考えて、自発的に

私は娘にやる気を出してほしいときは、自分で気づいてもらうようにしています。
「やらなければ」と自分で気づいてほしいのです。
自分で考えて、自発的に動いてほしいのです。

「頭痛薬を持つの忘れた!あーまいっか!」

昨日、学校に行くときに玄関で娘がと言っていました。
部屋まで取りにいくのが面倒くさいようです。

私は取りに行きません。
「取りに行きなさい」も言いません。

取りに行くべきか、自分で判断してほしいからです。

今日はどんより曇の天気でした。
こんな天気の日は、娘は頭痛が起きやすい。

「痛くなったら、どうなる?」
「放課後のスケジュールはどうなってる?」

今日は塾の宿題をするため、自習室へ行く日です。

痛くなってもいつも通り勉強ができるのか?
持っていかなかった場合、どんなことが起こりうるか?
メリットがあるのか?

少し先の未来を考えてほしくて言いました。
娘は急いで部屋へ取りに行っていました。

親が先回りした場合どうなる?

私が取りに行けば、もっと早く学校に着いたかもしれません。
「取りに行きなさい」と言えば、玄関で迷う必要はなかったかもしれません。

その場はすぐに解決するかもしれませんが、また同じように娘が忘れものをしたらどうでしょう?

「取りに行ってほしい」
「取りに行くべき?」
と私に解決や答えを求めてくるようになります。

自分で考えることをやめて、相手に求めてくるようになります。
受け身で行動すると、人のせいにするようになり、何も学べなくなってしまいます。

そうなると、「やる気」どころではありません。
「やらない言い訳」ばかりを言ってくるようになると思います。

「質問形」で問いかけを

なぜ?
どうやって?
その後どうなる?

何かを伝えたいとき、私は質問形で話をするように心がけています。
答えが出るまで時間はかかりますが、ここはグッとこらえて待ちます。

答えの中に、その子の「やりたい気持ち」があるのかもしれません。
その「やりたい気持ち」を子どもと一緒に大切にできれば、自然と「やる気」が湧き出てくるのではないかなと思っています。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?