見出し画像

世間で話題になっていることがnoteでどれくらい投稿されているのか?

今日はいつもと少し思考を変えて、世間で話題になっていることがnoteでどれくらい投稿されているのかを調べてみました🔍

というのも、先日「アマビエ」について書かれた企業noteを見たのですが、すごくいい記事なのにスキ数が少なかったんですよねー。(いろいろな部署に絵を描いてもらうって想像以上に大変だと思う😞)
noteだとアマビエの人気がないのかなーと思って、調べてみた感じです。

アマビエとは

豊作や疫病などの予言をするという妖怪

3月上旬からSNSで流行っていて、「アマビエチャレンジ」のハッシュタグを付けて有名漫画家やデザイナーや一般の方も大勢がアマビエの絵を描いているので、見たことがある方もいるかもしれませんね🖼

noteでの投稿数

さっそく、アマビエに関するnoteの投稿数を調べました。
アマビエの検索結果を投稿日でグラフにしました。

アマビエ2

上のグラフは、
・縦軸が投稿数
・横軸が日付

アマビエに関する投稿は、3月2日から投稿が始まり、4月中旬から5月初めまでにかけて一番盛り上がった感じですね。

それ以降も毎日コンスタントに投稿はあるんですね❗️❗️

Googleの検索結果と比較

Googleで検索されるキーワードの検索回数の推移がわかるページがあるので、そこで「アマビエ」について調べてみました。

スクリーンショット 2020-07-26 21.39.14

noteと同様に3月初めから検索数が増えているのがわかります。

それ以降もnoteと同じようなグラフになっていたので、グラフを重ねて比較してみました。

アマビエ3

少し見にくいですが、ほぼ似たようなグラフになっていることがわかると思います。


世間で話題になったことはnote内でも投稿はありそうですね❗️
ただ、noteにはリツイートやリポスト機能がないので、note内で拡散してバズると言ったことが起きにくいのかもしれませんね。

あとnote内で今話題になっているタグがわからないので、「アマビエチャレンジ」のようなことがnoteからは生まれない気がしました。これはnoteの課題かな😓


最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

関連記事
プロスポーツの盛り上がりをnote記事から振り返る
雨の日って投稿数増えるの?【note記事を分析】

いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費など、何かしらnoteに還元する形で使わせていただきます。