マガジンのカバー画像

何度も読み返したい、皆さんの投稿note

97
心を動かされたnote、笑ったnote、感心しちゃうnoteなど、何度も読み返したいものをまとめています。載せられて困るようでしたら、外しますので遠慮なく伝えて下さい。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

動揺する夢を見た話。

数日前に、あるnoterさんの夢を見ました。noterさんの夢を見たのは多分これまでで2回です。2年ちょっとでたった2回で、そのうちの1回。貴重な夢。 1回目の登場人物は男性でしたが、今回は女性のかたでした。 状況としてはそのかたのお宅にお邪魔してるんです。出産祝いを持って行っています。たぶんうちの下の子と二人で。何かいろいろと楽しいお話をしました。そのかたのご主人もいらっしゃいました。内容は何も覚えていないけど穏やかな時間でした。 そして帰り際に、たくさんたくさんあれ

繊細さんは深い海に潜って真珠を見つける事ができる

敏感過ぎる人特有の脳の働きを「感覚処理感受性」と呼ぶそうです。これは、脳が受けた刺激を情報として深く徹底的に処理する力で、HSPの人は入ってくる情報を全て受け取り、きちんと処理しようとするため、“小さい事を気にしないで”と言われても、適当に流す事が出来ないのです。 私もこの敏感脳のため、相手からの情報を丁寧に受けとってしまいます。 相手からの言葉や仕草で「どういうことだろう?」とか「私変なこと言ってしまったかな?」と、かなり深く考えこみます。考えこむときは、大抵1人のスペ

できない時はできないで良い。しんどい時に一番大切にすることは、自分の心と体だ。

朝起きたらあれして、お昼にはあの本読んで、仕事終わったら〇〇しよう〜! って頭の中であれこれ1日の予定を立てていたのに、 その日の体調や、 突然の出来事がやってきて その通りに進まずヤキモキしてしまうことってありますよね。 特に女性はホルモンバランスの影響などで、 なんだか良い感じ♪ と思う日もあれば、 1日ドヨ〜ンとしてしまったり、 あれこれやる気力も体力もなくなってしまう日も多いのではないでしょうか。 かく言う私もそうです。 お休み明けの今週は、 気持ち的