了孔

『月刊 岩ときもの』(着物を着て岩場に行き写真を撮り、それを雑誌の表紙風に加工して、イ…

了孔

『月刊 岩ときもの』(着物を着て岩場に行き写真を撮り、それを雑誌の表紙風に加工して、インターネット上にアップする活動)の編集長を務める。今のところ紙媒体はないため、コアなファンの方々からは幻のエア雑誌と呼ばれている。現在、脚本家を目指している「エア脚本家」でもある。

マガジン

  • 月刊 岩ときもの

ストア

  • 商品の画像

    着物リメイク*銘仙の反物から作った日傘(十字絣) Kimono Upcycling

    十字絣の柄の銘仙の反物からフリル付きの日傘をお作りしました。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. 留めのボタンは風車のような模様の水牛ボタンを付けました。 お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約80cm 【重さ】 約280g 【開いた時の直径】 約72cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 正絹(絹100%) 柄の部分/木製 ボタン/水牛ボタン 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの銘仙の反物を水通ししてお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 80cm / 31.5in Width when opened : 72cm / 28.3in Material cloth : silk 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak. No.1501
    22,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • 商品の画像

    着物リメイク日傘*草書体の柄の浴衣から作ったフリル付き日傘, Kimono upcycling

    草書体の柄の浴衣からからフリル付きの日傘をお作りしました。 裏側に紺色の別布をあて二枚仕立てとして直射日光が入りにくいようにしています。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. 留めのボタンはアンティークの貝ボタンを付けました。 お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約71cm(最長)柄の収納時約61cm 【重さ】 約450g 【開いた時の直径】 約73cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 綿100%(表裏ともに) 柄の部分/木製 ボタン/アンティーク貝ボタン 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの着物を解いて、洗浄してお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 70cm / 27.6in Width when opened : 73cm / 28.7in Material cloth : cotton 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak.
    21,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • 商品の画像

    着物リメイク日傘*花菱紋の浴衣から作った日傘, Kimono upcycling

    花菱紋の浴衣から日傘をお作りしました。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約80cm(最長) 【重さ】 375g 【開いた時の直径】 約84cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 綿100% 柄の部分/木製 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの浴衣を解いて、洗浄してお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 80cm / 33.2in Width when opened : 84cm / 34.9in Material cloth : cotton 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak.
    13,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • 商品の画像

    着物リメイク*銘仙の反物から作った日傘(十字絣) Kimono Upcycling

    十字絣の柄の銘仙の反物からフリル付きの日傘をお作りしました。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. 留めのボタンは風車のような模様の水牛ボタンを付けました。 お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約80cm 【重さ】 約280g 【開いた時の直径】 約72cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 正絹(絹100%) 柄の部分/木製 ボタン/水牛ボタン 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの銘仙の反物を水通ししてお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 80cm / 31.5in Width when opened : 72cm / 28.3in Material cloth : silk 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak. No.1501
    22,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • 商品の画像

    着物リメイク日傘*草書体の柄の浴衣から作ったフリル付き日傘, Kimono upcycling

    草書体の柄の浴衣からからフリル付きの日傘をお作りしました。 裏側に紺色の別布をあて二枚仕立てとして直射日光が入りにくいようにしています。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. 留めのボタンはアンティークの貝ボタンを付けました。 お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約71cm(最長)柄の収納時約61cm 【重さ】 約450g 【開いた時の直径】 約73cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 綿100%(表裏ともに) 柄の部分/木製 ボタン/アンティーク貝ボタン 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの着物を解いて、洗浄してお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 70cm / 27.6in Width when opened : 73cm / 28.7in Material cloth : cotton 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak.
    21,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • 商品の画像

    着物リメイク日傘*花菱紋の浴衣から作った日傘, Kimono upcycling

    花菱紋の浴衣から日傘をお作りしました。 This parasol was remade from an antique Japanese kimono. お着物や浴衣をお召しになった時にもお使いいただけますし、 普段使いとしても活躍します。 手作りの1点ものです。 プレゼントにもどうぞ。 ❖サイズ・仕様 【全長】 約80cm(最長) 【重さ】 375g 【開いた時の直径】 約84cm(使用時) 【材質】 傘生地/ 綿100% 柄の部分/木製 【仕様】 手動開閉式 ❖その他 *生地の風合いを残すため、UVスプレーは施していません。 ❖注意事項 *日傘ですので、雨天時の雨傘としてはお使いいただけません。 *生地の強度は日傘に耐えられることを確認しておりますが、無理な力を加えたり、尖ったものに触れたりすると裂ける恐れがあります。十分にご注意ください。 *アンティークの浴衣を解いて、洗浄してお作りしております。シミなどのない部分を選んで制作しておりますが、多少の色の濃淡や気づかない小さなシミがあるかもしれません。古布にご理解のあるかたのご購入をお願いいたします。 *配送はゆうパックとなります。 ----- The parasol is made from Japanese Kimono fabric. size and material length : 80cm / 33.2in Width when opened : 84cm / 34.9in Material cloth : cotton 100%, handle : wood, rib : rust-proof plating of iron, shank : rust-proof plating of iron * It cannot be used as an umbrella in rainy. If you use in rainy weather, it will rain leak.
    13,000円
    Kawamichi-Oita GALLERY
  • もっとみる

最近の記事

「だるま朝日」観察に取り憑かれた人

1月1日に昇る朝日。 人はこれを「初日の出」という。 大分県大分市佐賀関半島の南側は、太平洋に面し海が開けているため、毎年「初日の出」を拝もうとする人たちが押し寄せ、元日は交通渋滞が起こる。 小さな田舎町に向かう車は長蛇の列、人々が海岸に沿ってずらりと並ぶ。 スマホのカメラが一斉に海に向けられ、日の出を今か今かと待ち望む。 そして「初日の出」が昇ってくる。 「出てきたよ!」 「きゃ~綺麗」 「見えた見えた」 歓声が沸き上がる。 「明けましておめでとう!」 新年のあいさつ

    • 生霊によって声の質感が変わる、とは?

      私はある時、ひょんなことから演劇に関わることとなり、舞台に出なければならなくなった。 声が劇場の後ろのお客さんまで届けられるかどうかという心配が極大に達したため、ボイトレを始めた。シンガーソングライターとして活躍しているプロの先生にお願いして、レッスンを受けることとなった。 私は、歌うこと、劇で役を演じることは、中学生の頃の執拗ないじりというか、いじめにあって以来トラウマとなり、人前でそういった場面に出ることが非常に苦手で避けてきた。 歌とか劇に関わると九割九分「調子に乗

      • モンゴルで初めてピアスをあけてから

        「自分の身体を傷つけてまでおしゃれをしようとするなんて、信じられない」 初めてピアスの穴をあけた私に向けられた言葉に間髪入れず、次の言葉が発せられた。 「日本人のくせに、身体に穴をあけるなんて。親御さんが悲しみますよ」 私が耳にピアスの穴を開けたのは2011年の冬、もうすぐ40代に届くか届かないかという歳だった。元々ピアスの穴を開けてみたかった私はその時、モンゴルに住んでいた。零下30度を下回り、からっからに乾燥するモンゴルの冬ならば、ピアスの穴をあけても化膿する可能性が少

        • 佐賀関の櫓漕ぎのレース「大漁おし初め大会」

           大分県大分市の佐賀関半島では、日本の伝統的な船の手漕ぎのレース「大漁おし初め大会」が開催されます。2020年~2022年は、コロナ禍で大会の中止を余儀なくされましたが、2023年9月9日(土)に再開されることが決まったようで、うちに案内が送られてきました。 その名も「WOC(World Oshizome Classic)大漁おし初め競技大会」。2023年で29回目の開催となります。  「大漁おし初め大会」とは、大分県大分市佐賀関で開催される「関の鯛釣り踊り大会」の同日のお

        「だるま朝日」観察に取り憑かれた人

        マガジン

        • 月刊 岩ときもの
          16本

        記事

          海霧が半島の山を超えてゆく

          大分県大分市東端の佐賀関半島は、南側は太平洋、北側は瀬戸内海に面している。この半島では梅雨の時期から夏にかけて、海霧が出る。主に太平洋側で発生するようだ。北上してきた黒潮の温度が十分に上がりきっていない海水面に、温かく湿った大気が接すると、その温度差で霧が発生する。そこに南からの風が当たり、海の上の霧が風に乗ってふんわりと半島の山を越えていく。その様はとても幻想的だ。 この半島の先端は三角形の形をしている。標高は高いところで198m。半島をぐるりと一周するように県道が通って

          海霧が半島の山を超えてゆく

          男女七人ふりかけ物語

          お隣さんが、「三島のふりかけに「ひろし」が出たらしい」というのでネットニュースを見たら、三島のふりかけにはいろんな種類があることを知る。そしてお向かいさんが息を弾ませながら「全種類買ってきた!」と、イタリアンレストランのテーブルの上で広げた三島のふりかけ七種で妄想した物語。 その集落では新参者の「ひろし」は、さわやかな風貌とやわらかな物言いが、語気の荒い言葉が飛び交う漁師町には際立った存在となった。 閉ざされた海辺の集落に現れた「ひろし」は、「かおり」には白馬の王子様に見え

          男女七人ふりかけ物語

          バスの時刻まであと15分、私は45歳の人妻になった

          電車とバスを乗り継いではせ参じたバイト先の飲み会は、電車に接続する最終バスの時間を理由に一次会でおいとますることとした。 遠方からの参加なので二次会に行くとあらば泊りがけとなるのだが、私には金銭的にその余裕がなかった。 みんなに別れを告げ、賑わいの戻ったアーケード街を千鳥足予備軍的なふわふわとした足取りで駅に向かう。 3年ぶりに使うICカードを改札に通し、駅のホームへと伸びるエスカレーターに乗る。電車を待つ列に並んだタイミングで電車が入線してきた。思ったより人が少なく席が空

          バスの時刻まであと15分、私は45歳の人妻になった

          大根役者としてデビューした、宇佐市民劇 南一郎平「命の水 絆の水」

          疎水の父、南一郎平を主題とした演劇「命の水 絆の水」が2022年11月20日に公演され、『月刊 岩ときもの』の編集長は江戸時代末期から明治初頭の貧しい村の女役として自作の小道具の大根を持って登場する、大根(を扱う)役者として無事に舞台でお役目を果たしたところです。応援してくださった皆様、このような貴重な機会をくださった関係者の皆様、ありがとうございました。 南一郎平は、遠く17km先の山の向こうから、文明の利器もなかった時代に人力だけで水を引くという偉業を成し遂げた人。しか

          大根役者としてデビューした、宇佐市民劇 南一郎平「命の水 絆の水」

          モンゴルときもの旅日記⑧~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(5)~

          ツェギーさんのゲルで温かいバンシタイツァイのもてなしを受けほっと一息ついた。 前回の記事 モンゴルときもの旅日記⑦~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(4)~ 遊牧民のお母さんが、 「私も着てみたいわ、着物。」 とリクエストをいただいた。 もちろん答えはイエスだ。 「あと2枚お着物があるから、お二人もお着物を着てみましょう♪」 道案内してくれたボルガーの妹オユントヤさんにも着物を着てもらうことに。 ヘアアレンジは引き続き美容師のツォル

          モンゴルときもの旅日記⑧~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(5)~

          モンゴルときもの旅日記⑦~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(4)~

          ようやく着付けと写真撮影が終わり、お待ちかねのバンシタイツァイをいただく時間がやってきた! 零下24度の外から戻ってきたみんなに、あったかぁ~いバンシタイツァイがふるまわれた。 前回の記事 👘モンゴルときもの旅日記⑥~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(3)~ バンシタイツァイを日本語に翻訳すると、バンシがミニ餃子で、ツァイは茶の意味なので、「ミニ餃子入り茶」となる。 「ミニ餃子入り茶」の実物がこれだ。 え?写真に写ってるの、お茶じゃ

          モンゴルときもの旅日記⑦~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(4)~

          モンゴルときもの旅日記⑥~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(3)~

          モンゴルで『月刊 岩ときもの』(※)の撮影に協力してくれる現役美容師のツォルモンゲレル(Tsolmongerel)さんと、モデルの専門学校に通うアルワン(Arban)ちゃんの着付けが無事に完了し、カメラと三脚を抱えてゲルの外に出ると、辺りは薄暗くなっていた。 【前回の記事】モンゴルときもの旅日記⑤~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(2)~ 日の入り寸前の空。徐々に暗くなっていく。 これで写真が撮れなければ、何のためにモンゴルまでやって

          モンゴルときもの旅日記⑥~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(3)~

          モンゴルときもの旅日記⑤~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(2)~

          ゲルのお母さんが作ってくれた、間違いなく美味しいバンシタイツァイを食べたいという誘惑に駆られながらも、本来の目的の着付けを始めることとなった。 【前回の記事】モンゴルときもの旅日記④~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(1)~ 今回のモンゴルでの『月刊 岩ときもの』(※1)の撮影のモデルとなってくれるのは、現役美容師のツォルモンゲレル(Tsolmongerel)さんと、モデルの専門学校に通うアルワン(Arban)ちゃんの二人。(2020

          モンゴルときもの旅日記⑤~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(2)~

          『月刊 岩ときもの』きまぐれエッセイ~国際ロマンス詐欺に遭ったと思ったら…~

          前回、『月刊 岩ときもの』2021年5月29日号呉服の日特別号で書いた、『月刊 岩ときもの』きまぐれエッセイ~国際ロマンス詐欺に遭ったと思ったら~の後日談。 ロシア人宇宙飛行士と名乗る殿方との束の間のやり取りの直後。またまたインスタグラムにダイレクトメッセージが届きました。 「akiho miyashiroの著書「変成岩学」をPDFで持っていますか?」 と、英語で書かれておりました。どうやらインドから送られてきたようです。 akiho miyashiroさん?どなたか

          『月刊 岩ときもの』きまぐれエッセイ~国際ロマンス詐欺に遭ったと思ったら…~

          『月刊 岩ときもの』きまぐれエッセイ~国際ロマンス詐欺に遭ったら~

           先日、『月刊 岩ときもの』(※)の編集長のインスタグラムのダイレクトメッセージに、ロシア人宇宙飛行士を名乗る方からメッセージが届きました。その会話について、日を追っての記録を以下に記します。 DAY 1 Ariukaという名前について その方のプロフィールを見てみると、つい最近ソユーズでISSに送られた、実在する宇宙飛行士の名前と写真が上がっています。フォロワーがなんと!日本人だけなのです。とっても不思議な宇宙飛行士さんではありませんか(*‘∀‘)(ネットでダウンロードで

          『月刊 岩ときもの』きまぐれエッセイ~国際ロマンス詐欺に遭ったら~

          モンゴルときもの旅日記④~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(1)~

          2019年11月に、「着物で地域を活性化して、地方に新たな風を起こすソーシャルビジネスをしたいんです!!」などと声高に叫んで、田舎×着物×地域の人材の活用×インバウンドの掛け算式に地域おこしの事業として着物アクティビティなる分野で起業してみた。 大分県地域課題解決型起業補助事業に採択され、台湾への海外出張を盛り込んでからの~ジェットコースター式に変更の波が押し寄せ、直前に渡航先が変更となり、モンゴルに行くことになった。 リンク:モンゴルに海外出張することになった経緯 そし

          モンゴルときもの旅日記④~モンゴルで『月刊 岩ときもの』*遊牧民のお宅で着物の着付けをやってみた(1)~

          モンゴルと着物旅日記③~民族衣装デールの今昔~

          「今日は体育の授業がなかったのに、なんで体操服着せたのよっ!もう!!」 昨晩泊まったボドローさんの家で身支度をしていたら、幼稚園が終わった娘ちゃんとお迎えに行ったボドローさんが家に戻ってきた。どうやら日課表を1日間違えたらしく、体操服登校では無い日なのに娘ちゃんはクラスで1人だけ体操服で過ごしてしまい、不本意な注目を集めてしまったため大層ご立腹であった。その様子を微笑ましく見ていたら「なんで笑うのよっ!」と、乙女な娘ちゃんから咎められた(笑) 「今日はね、お昼からアリウカ

          モンゴルと着物旅日記③~民族衣装デールの今昔~