見出し画像

冷静な心の私を、応援してあげよう。

時々すべてのことにイラつき、批判し、攻撃してしまう。時にはネガティブな妄想にどっぷり浸ってしまうことも。

普段がどんなに幸せに満ちた生活でも、目に見えない不安やプレッシャーに押しつぶされそうになる。

母には強く当たり、揚げ足を取るようなことを、

彼には被害妄想を広げ、’メンヘラ’と呼ばれるような行動をとり、

職場では心を乱されないよう心には厚い扉をつけ、当たり障りのない人間になりすます。

頭の中が冷静ではなくなり暴走し始めると、自分に嫌気が差し包丁で刺し全てから逃げたくなる。

もちろん、ありえないことだが、そうしたいと思ってしまうのも事実。

すぐに冷静に戻るが、またすぐに暴走が始まる。

気をつけていないとすぐに頭の中のもう一人の自分に洗脳されてしまう感じ。

体感したことのない人は理解するのが難しいのであろう。


でも、つらくてつらくてたまらない。



なんでこうなってしまうのか。

それは自分に自信がないから。

現状に満足していない。でも何も出来ない自分。取り残されているように思ってしまう。すべてが自信を奪っていく。


でも、辛くなった時、すぐに自信をつけるなんてことは無理だ。


でも、出来ることはある。

なにか一つ、集中できることを始める。

気を紛らそうとしてもなかなか出来ないことだけど、頭にパッと浮かんだものを取り敢えずやってみる。普段やらないことでもなんでもいい。

ネガティブが襲ってこないような状況を作れればこっちのものだ。

今私は実際にここに逃げてきている。気持ちを吐き出し、冷静になろうとしている。こうしていると、さっきまで気にしていたものがそんなに気にならなくなる。私の場合、携帯を手放すことも大事なこと。

手放した分、違うことを考えることが出来る。

違うことを考えることで、無駄ものが自動的に排出される。と言った方が近いかな?


こうやって一つ一つ乗り越え方を学んでいく。

こんな時は、ほんのすこーしずつ前進していこう。

前進することで、すこーしずつ自信を取り戻すことが出来るから。

いつも平和な心でいれますように☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?