見出し画像

夢の中の自分

夢の中の自分は狂暴だ。

容赦なく人を殴り、発狂し暴れまわっている。 

自分の理性がない状態だとこんなにも変化するのかと驚いている。

夢と現実の私に差があって、驚いているが、夢の中では、私は常にイライラしていた。

それと同時に暴れ終わると同時に夢から醒めてしまう。

自分は何についてイライラしているのだろうか。

夢は、私に何を発信しているのだろうか。

夢とは

夢には、諸説あるが、夢は、脳内の過去の記録や直近の記録が結びつき、睡眠時に処理される物である。

また、その記録がストーリーとして映像化されたものが「夢」である。

「夢」についてあまり解明されていないが、「ノンレス睡眠」と「レム睡眠」のサイクルで夢を見ることは証明されている。

ノンレス睡眠は記録が残らず、レム睡眠は記録が残るとされている。

睡眠は、呼吸・心拍を変動させる自立神経活動が呼応するようにおこる生物活動の一環である。

「夢」に対する提唱

夢に関することを研究する夢学が存在する。

20世紀初頭、オーストリアの医師であるジークムント・フロイトは「夢」をある説で提唱した。

夢は、満足したい願望の現れから起こるものであると提唱した。

一方、ユングという者は、夢とは「あるがままの姿で」こころの状況を描くもので、共同社会に適応するためにどうしても一面的にならざるをえない自我・意識に対する補償の役割を果たしていると提唱している。

他にも、神経学、心理学、様々な学問において「夢」について説を提唱している。

個人の感想

ユングの説からすると、私のある一面が「あるがままの姿」であり、それを描いた上で、社会に適応しないといけないと感じた。

また、フロイトの説から私は狂暴になりたがっている。何も縛られない自由の姿を望んでいるのだろうかと考えてしまう。

私は、狂暴の一面が隠れており、理性によるブレーキによって、今の私が成り立っているのかと疑問を持ってしまう。

皆さんの夢の中では、自分は何者であり、どういう一面を持っているのか見てみると新たな自分に出会いそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?