見出し画像

令和六年六月半ば 今日は記念日

今日は記念日。

なぜって、
そりゃnote書けてんだもん。

これまで、自分でときどき手帳に日記書いてたんだ。
でも、一日たった3行なのに、時間あるときにちょっと振り返って書くだけなのに、なぜか全然できなかったのよ。

でも今日、もう、何も考えずに、えいっ!ってパソコン開いて、登録だけしてたアカウント引っ張り出してきて、始めた。

始められてよかった。

何事も始めなきゃできないからね、今日は授業にも行けて、初noteも書けて、得した気分よ。今日やるべきこと終わり!


てな感じで終わりにしていいくらい、いい日だった。

とりあえずここで言っておくと、今後noteは更新するかもしれないし、しないかもしれない。自己紹介もしないし、文字を打ち込むのは別にここでなくたって、ここで何かを為さなくったって、なにもしなくたって、いいと思ってる。(まあ、目的の一つとしてキーボードで文字を打つってのはあるし、パソコンに向かうことへの漠然とした拒否感をなんとかしたいってのも、ある。)

今日はパソコンに向かえて、文字が打てて、おいしいご飯が食べられて、好きな音楽を聴いて、ちゃんと大学にも行けて、2コマも授業受けて、ほんとによかった。そういう肯定もできる。目的はそこかもね。

これは自分用の、自分向きの?、noteではあるんだけど、もし今後自分が、家族とか、親友とか、ペットとか、婚約者とか、(恋人とか、)まあ例示列挙なんだけど、そんな相手に見せてもいいかなって思ったときにでも、だいぶ先になって見返したときにでも、「こんな恥ずいこと言ってやんの、イタい('Д')」とかなんとか言って、楽しみながら、元気に生きていく糧の一部にでもなればなと思うから、こうして残しておきたい。(noteが無くなったら、まあそのときはそのとき)

だから(?なにが)、ルールは設けてない。
勉強とか、人のためになることを述べるでもいいし、日記でも、皇帝の自省録みたいにかっこいいの書いてもいい。
毎日投稿みたいなこともしないし、なんの縛りもしない。気が向いたときに、気が向いただけ打って、吐き出して、きれいになって、前に進むためのnote。以上にはなるかもしれないけど、それ以下ではない。ただの黒歴史になるかもだけど、それでも笑えるからいいと思ってる。

じゃあ、また。
あ、記念日に、乾杯。

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?