見出し画像

社務のひとコマ-紅花の苗植え-

神職・巫女の社務の様子を切り取った ひとコマ をお伝えするシリーズ

若葉が光を浴びてきらめく5月初旬、川越氷川神社では今年も紅花の苗植えを行いました。

苗植えに先立ち、神職・巫女は神前で紅花の健やかな成長と豊かな収穫をお祈りし、畑もお清めしました。

土に還された新たな生命は、陽光を受けて育ち、鮮やかな花々となって夏の訪れを伝えてくれるはずです。ぜひ皆さまも楽しみにしていて下さい!

[紅花植始祭]お祓いの詞(ことば)を奏上します

[紅花植始祭]大麻(おおぬさ)を用いてお祓いをします
[紅花植始祭]畑もお祓いをします
[紅花植始祭]玉串を神様にお供えします
[畝作り]
[畝作り]
[苗植え]約400株の苗を植える準備をします
[苗植え]穴を掘り、優しく置くようなイメージで
[苗植え]一つ一つ丁寧に植えます
[敷き藁]根元に藁を敷き、土の乾燥や泥はね、雑草などを防ぎます
[水撒き]土がよく湿るまでたっぷりと水をあげます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?