見出し画像

9月9日 読書会報告

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

9月9日の朝に開催した「東京読書倶楽部」読書会の報告です!

この日はリピーターが5名の合計6名で読書会。朝活会のリピーター率が半端なく、ここ最近満席が多くて心理的に安心する。

読書家が集まれば、本の内容に限らず様々な話題に広がっていく。予定調和に進まないからこそ、読書による世界の広がりを感じる。時にはその本との出会いを聞いてみるのも一興なり。

読書会終了後に撮影

・紹介して頂いた本

ホモサピ「ホモサピのいきもの調査報告書」KADOKAWA

人気YouTuber ホモサピさんの動画を書籍にまとめたもの。カメムシがコーラになる、田んぼから真珠が採れるなど理論上可能なことを実験しているそうだ。

一見無駄と思えるような知識であっても、災害や自然の知識を深めることはいつの日か役に立つことはある。そもそも、自然に対する学問や研究が、文化・文明の礎となったのだ。

マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」文藝春秋

Z(ゾンビ)大戦終結後の調査報告書をまとめたもの。大筋はゾンビと人類との戦いなのだが、感染経路や責任の所在、そして人間の傲慢や本性。ゾンビを巡る人間模様がと言うべきか。

基本的にゾンビものの作品は主人公の一人称目線であることが多いが、調査報告なので様々な視点からZ大戦を俯瞰する。終わったからこそ誇張するか、二度と繰り返さぬと反省するかも人それぞれ。

顎木あくみ「わたしの幸せな結婚」富士見L文庫

幼い頃に母を亡くし、継母と異母妹から虐められ、幼馴染にも裏切られた主人公 美世。政略結婚として嫁入りを命じられたのは、冷酷無慈悲と言われる軍人 清霞。果たして二人の行く末はいかに。

現在アニメ化もされているが、富士見L文庫というジャンル分けがしにくい立ち位置。小説でもライトノベルでもなく、ランキングに登場しないことから、隠れた大作とも言われているそうで。

辻村深月「傲慢と善良」朝日出版社

婚活で知り合った30代男女の物語。結婚に踏み出せなかった男性と、これまで一度も付き合ったことのない女性。ある日女性が急に姿を消し、足取りを追うために女の友達や知り合いを尋ねる。

なかでも結婚に対して「ピンとこない」というシーンが印象的。将来二人で生活する姿がイメージできないことを、ピンとこないと言いがちだが、それを言語化するとどうなるのだろうか。

そういう深いところまで理解し合うからこそ、結婚につながることを言いたいのだろうけれども、実際はタイムリミットや地元の友達・身内のプレッシャーなど様々な外的要因があるんだよな。

9月の読書会スケジュール

9月16日(土) 14:00~17:00
散策×読書会 → 満員御礼!
9月17日(日) 13:00~18:00
文学×ボードゲーム会 in 池袋
9月23日(土) 10:00~12:00
朝活×読書会 → 満員御礼!
9月30日(土) 19:00~22:00
飲み有り読書会 BOOK & BOOZE!

ご興味ありましたら、コメントやPeatixにて是非お待ちしております。皆沢に会えるのを心よりお待ちしております(*^^*)

・注意事項
こちらの読書会は、神保町ブックセンターのカフェにて開催しておりますが、運営元のUDS様の主催とは別のイベントでございます。
お見かけした際には店員さんやスタッフさんにお伺いせず、直接主催者にお声掛け下さい。

今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。