SCSSを2週間ほど勉強してみて。

こんにちは!

涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね~。これから寒くなるので、まぁ、寒いのは好きなのでいいですけどね。

さて、SCSSの勉強を2週間ほど続けてみたので、ちょっと思う事を書いてみたいと思います。

■ 少し慣れた

SCSSは簡単だと言われている事がありますが、僕はレベルが低いので中々苦労しました。

ユーチューブでCSSが書けるようになったら「SCSSの勉強をした方がいいですよ」と放送されていて、僕はCSSが書けるのでSCSSに挑戦した訳です。

最初は混乱しましたが、今は少し慣れました。ホームページを制作するときは、SCSSを使っています。

ただ、何でもかんでもSCSSで書く訳ではなく、一部は普通にCSSで書きます。なので、僕の場合は混在しているという形ですね。

■ 暗記してからより

SCSSは幅が広いと思っています。なので、全てを暗記してからSCSSを使う訳ではなくて、よく使いそうなモノだけピックアップして暗記してSCSSを書いています。

CSS同様、SCSSも奥が深くて全てを暗記することは出来ません。実際にSCSSを書く時に、暗記したモノを引き出すという形です。

■ CSSの知識がないと厳しい

SCSSはCSSがベースになっているので、CSSの知識がないと厳しいですね。まずは本やネットで検索しなくても、ある程度対応出来るならSCSSの勉強をした方がいいかも知れません。

web制作の現場では、SCSSが使われているとかいないとか・・・。僕は業界で働いたことがないので、よく分かりません。

ちなみに、(自慢ですが笑)僕はある程度CSSが出来ます。もちろん、調べることはありますが、ヒント程度くらいで、あとは経験をもとにCSSを書きます。

最近苦労したのは画像のスライドです。2日ほどかかりましたね。。。かなり苦しかったです。

今回ばかりはネットの力を借りました。何とかうまくいって良かったです。ちなみに、CSSとSCSSの混在です。

SCSSのみにしようかと考えたのですが、せっかく完成したモノを壊したらどうしようって思いますので、スライドの部分は混在しています。

■ さいごに

今後もSCSSの勉強を続けます。実際にホームページを作りながら勉強します。

苦労しますが、目的に合致した通りに表示されると嬉しい。それを体験したいので取り組むことが出来る訳ですね。

おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?