見出し画像

川崎のまち紹介#1 かわさき市民活動センター

川崎のまちにある施設を紹介する企画「川崎のまち紹介」
「誰かと出会いたい」「やってみたい!」そう思ったときに使える場所や情報を川崎の若者にお届けします。

第1弾は、武蔵小杉駅すぐのアクセス抜群・誰でも使えるスペース、かわさき市民活動センターを紹介します!

1. 基本情報

名称:公益財団法人かわさき市民活動センター
住所:川崎市中原区新丸子東3−1100−12
最寄駅:JR南武線・東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅より徒歩3分
    JR横須賀線 武蔵小杉駅より徒歩5分
開館時間:9:00〜21:00
使用用途:スペース利用・活動相談・情報収集
TEL:044−430−5566
HP:http://www1.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/

2. 活動概要

【市民活動とは】

- そもそも市民活動ってなんでしょうか?

センターの名称にもなっている市民活動とは、語れば長くなりますが、一言で言うと、「自分のためではなく、誰かのためにする活動のこと」と思ってください。(例)誰か困っている人がいる・自分が住んでいる地域をより良くしたい

そして、「地域のために、誰かのために何かしたい!」そんな人たちを応援するのが、私たちセンターの役割です
「想いを形にする」その時に、必要なものを提供しています。例えば、お金・場所・PC・wifiなどを無料で提供し、サポートすることなどですね。

【想いを形にするために】

主な支援事例
 ・セミナー開催
  (例:あまりお金をかけずに、どのようにチラシ制作するか)
 ・普通に生活(活動)しているだけでは出会えない人と出会える場所や機会の提供
  (例:ごえんカフェ、ごえん楽市)
 ・広報力のお手伝い
  
(例:市民活動紹介ポータルサイト「応援ナビかわさき」運営)

また、時代のニーズに合わせたサポートも意識しています。
例:「Facebook入門」セミナー→「Facebookをどう活用するか」

その他はこちらのパンフレットをご覧ください。

画像1


【情報に出会える場】


-入ってすぐの壁にあるコーナーはなんですか?

沢山の団体のポスターを掲載したり、講座やイベントのチラシを置いています。
いちばん手前のラックには「ボラナビ」という川崎市内のボランティア募集情報をまとめた冊子があります。

-なるほど!何かやりたいな〜と思いながら来て、参加できるものを見つけられる場所でもあるんですね。

そうですね。団体の活動を応援することはもちろん、中間支援組織として皆さんに他の団体を紹介したり、繋いだりするのも私たちの大きな役目の一つです。

画像3

3. 施設利用

-利用方法について教えてください。

開館時間内はいつでもセンターに立ち寄ることができます。
フリースペース・会議室などの利用には、まず団体登録が必要です。
団体登録には、施設利用登録申請書と団体規約の提出をお願いしています。
詳しくはこちら
※新型コロナ対策のため、フリースペースも団体登録が必要になっています。

窓口で相談したり、情報を見に来たり、といったことはいつでもお待ちしていますよ。

3. 若者へのメッセージ

- この記事を読んでいる若者へのメッセージをお願いします

「何かやってみたい」と思ったら、気軽に相談しにきてください!
川崎では、「川崎ワカモノLab」さんをはじめ、若いグループのみなさんも活発に動き始めているので、一緒に何かしたり、お話を聞いてみたり、また違うグループを自分で作るのもいいと思います。
もう既にやりたいことがあるのであれば、行動してみたらいいし、不安なことが出てきたらいつでも相談にのります。最初はこんな始め方をしてみたらどうかというアドバイスもできますし、他の人(グループ)はこんなやり方をしているよという情報提供もすることができます。

具体的にやりたいことがないけれど、何かしてみたい…と思っている方は「いろんな人の話を聞いてみる」「他の団体の活動に参加してみる」からスタートしてみると良いのではないでしょうか。

若者の皆さんの「何かしてみたい」という想いを少しでも後押しできればと思っています。

また、若者の皆さんにとっても利用しやすい施設を目指していきたいなと思っていますので、是非、気軽にセンターにご来館くださいね。

画像2


インタビューは以上になります。

私たちも利用している市民活動センター。
U-25チャレンジ応援助成にも採択していただき、活動資金の面でもお世話になっています。
どのような想いで、どんな支援が受けられるのか改めて知ることができました。
自分たちのやりたい!を応援してくれる場所があるって、とっても心強いですよね。
9月いっぱい開催中の「ごえん楽市」にも行ってみたいと思います!

かわさき市民活動センターのみなさまありがとうございました!

取材メンバー
(聞き手・書き手)えびちゃん(写真)はがちゃん

4. イベント紹介

「ごえん楽市2021」開催中! 
会場で!オンラインで!市民活動を知ろう!
(1)市民活動団体紹介パネル展示
   会場:かわさき市民活動センターフリースペース
   期間:2021年9月1日(水)~9月30日(木)予約不要・入場無料 
   ※9月21日は休館日
(2)市民活動団体紹介動画配信
   かわさき市民活動センター YouTubeチャンネルで公開中
   https://www.youtube.com/channel/UCp1RPqRmaISjMt_zF76w9Mg
   期間:2021年9月1日(水)から9月30日(木)
詳しくはこちら


5. 館内写真

画像5

【入口】チラシラックの奥に見えるのが相談窓口

画像5

画像6

【フリースペース】
登録があれば無料でつかえる。ミーティング使用に嬉しいコンセントやホワイトボードも。

画像7

【会議室】2部屋


最後に:
これを読んでこちらの施設に興味を持った川崎の若者のみなさんへ
実際に足を運んだり、お気軽にかわラボにご連絡ください〜!

川崎のまち紹介#1 は以上になります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回もお楽しみに! いいね・拡散もご協力お願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?