見出し画像

#1 ◌𓈒𓐍🐓𓏸𓈒たまごやき◌𓈒𓐍🥚𓏸𓈒

とんかつです!

今週はガクッと気温が下がった日もあったのに、
祝日の今日はヌルッとした気温。

季節の変わり目は体調崩しやすいし。
汗っかきだから暑いのも嫌だし。
もう少し地球も落ち着いてほしい←


さて、今回は料理note。
初回はたまごやき🍳

普段の食事、お弁当、おつまみと幅広く
幼少の時から大好きな1品。

大味ではないけど、
多くのシーンで欠かせない名脇役。

花婿たるもの、奇を衒うのではなく。
まずは定番を抑え、安定感を身につける🐤🐤🐤


01.メインキャスト

今回のメインはもちろん、たまご🥚🥚🥚

しっかりLサイズ

たまごはタンパク質とビタミンが含まれていて、
栄養価の高い食品。
美容効果や疲労回復にも効果があり、
最強の素材・・・!

よし、じゃあ作るぞ!と意気こんだ矢先。
ふと、気になったことが。

あまりに定番すぎると、
『飽きられる = つまらない男』
になってしまわないだろうか………?

そんなこと、あってはならない。

そこで、今回は焼きたらことスライスチーズを
一緒に巻くことに←

02.しあがり

完成品がこちら👇👇👇

チーズ🧀(左) と 焼きたらこ𓆡(右)

思ったよりはいい感じに出来た!
お酒が進みそう🍶´-

03.たべくらべ😏

チーズはあまり塩を入れず薄味に。
たっぷり入れることでマイルドな風味が口いっぱいに。

盛りつける時にチーズが少し溢れちゃった………


焼きたらこは安心・安定の美味しさ。
ほんだしを効かせてより深みのある味に。
てか、作って思ったけど、
居酒屋の明太子挟んだたまご焼きって
真っ赤すぎないか…………

ねぎと一緒に食べてサッパリ美味し✨

食べくらべてみて、
チーズを薄味にしたのが正解!⭕️

味に飽きがこなくて、
多分つまらなくない仕上がりになった、はず!
(おもしろいって訳でもないが)

04.ちなみに

卵は総じて6個使うことに。
つまり、1切れ卵1コ分………( ˙꒳​˙  )

2/3はハイボールのアテにして、
1/3は翌朝のご飯に持ち越し←

次は辛いもの作ってみようかな🌶
ごちそうさまでした😋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?