見出し画像

日本シリーズ第5戦 効果的なHRが飛び交う空中戦!山田の劇的同点弾!最後は代打ジョーンズの試合を決める一撃!

日本シリーズ第5戦

またまた白熱の試合展開となりました。両チームに劇的なHRが飛び出し、プロ野球の底力を見ることができた試合となりました。

結果的に6対5でオリックスが勝利し、東京ドームでの決着を阻止しました。

この試合を振り返っていきたいと思います。



ヤクルトペースで進む前半戦 同点直後の村上弾!

第5戦の先発はヤクルトが原樹里。オリックスが山﨑福也で始まりました。

2回裏にオスナ選手のサードゴロ併殺の間にヤクルトが1点を先制します。

形はどうであれ王手をかけているヤクルトにとっては、この先制点はかなり大きかったと思います。


オリックスの反撃は4回表、先頭の福田選手がライト前ヒットで出塁します。次の宗選手の初球に福田選手がスタートを切ります。判定はアウトとなります。

この嫌な空気を3番吉田選手がツーベース、続く4番杉本選手がセンター前にタイムリーを放ち、同点に追いつきます。

吉田選手の激走も実りました。


直後の4回裏、先頭の村上選手が左中間への勝ち越しHRを放ちます。

同点直後ということで、この一撃はヤクルトが流れを掴む上で非常に大きなものとなりました。



ヤクルトリリーフ陣をオリックス打線が攻略!オリックスが流れを掴む!

6回表、2アウトから吉田選手がオスナ選手のエラーで出塁します。続く杉本選手がレフト前ヒットで繋いだところで、原選手から田口選手に交代します。

原選手は5.2回を投げて被安打6失点2でマウンドを降ります。日本シリーズという大舞台を考えれば十分な内容と言えるでしょう。


2アウト1・2塁からT-岡田選手がライトへ同点タイムリーを放ちます。欲を言えば走塁死せずに次のバッターを見たかったのが本音です。

とはいえ、2アウトから同点に追いついたのはかなり大きかったです。


6回裏にヤクルトも2アウトから1・3塁のチャンスを作ります。この場面でオリックスは吉田凌選手がマウンドに上がります。

迎えた中村選手をライトフライに打ち取り無失点に凌ぎます。

2アウトからオリックスは得点し、ヤクルトは無得点に終わります。これで流れはオリックスにいきます。


流れに乗って、7回表に太田選手・モヤ選手の連続タイムリー、8回表に伏見選手のタイムリーでヤクルトを突き放します。

試合はこれで決まるかなあと勝手に思っていました。



ヒギンス大誤算!山田哲人の劇的同点スリーラン!代打ジョーンズの試合を決めるHR!

オリックス3点リードで迎えた8回裏、ヒギンス選手がマウンドに上がります。

しかし、このヒギンス選手が大誤算でした。先頭の塩見選手・続く青木選手に連続で四球を与えてしまいます。

尚もヒギンス選手続投を中嶋監督が選択します。

迎えるバッターは山田選手。スリーボールワンストライクからの5球目を完璧に捉えて、レフトスタンドへの同点スリーランを放ちます。

「これが山田哲人だ!」「痺れる場面で決めるのが山田哲人だ!」

全プロ野球ファンが思ったことでしょう。

ところがこれで試合は終わりません。


同点で迎えた9回表、守護神マクガフがマウンドに上がります。

先頭代打ジョーンズが送られます。2ボールからの3球目をレフトスタンドに勝ち越しHRを放ちます。

MLBのスーパースターが底力を見せてくれました!



最後に

山田選手が劇的な同点HRを放った瞬間、ヤクルトがこのまま試合を決めたと思いました。

そんな流れを振り払う、ジョーンズ選手のHRは本当に痺れました。


決着は神戸に持ち越しとなりました。

史上稀に見る激戦となっている今回の日本シリーズがどんな決着を迎えるのか、本当に楽しみです!


日本シリーズの記事はこちらです↓

ヤクルト・オリックス選手の記事はこちらです↓

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?