マガジンのカバー画像

野球コラム

95
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【阪神タイガース】3連敗した開幕カードのポジ要素を考える

こんにちは!かったーです! 阪神タイガースが開幕カード3連敗を喫しました…。 開幕戦の悪夢のような負け方に始まり、23回連続無得点とヤクルト投手陣に抑え込まれるなど、開幕戦の5回以降全く良いところがありませんでした。 阪神ファンとしては正直振り返りたくない3試合ですが、残りの140試合を応援していくためにもしっかりと振り返りたいと思います。 試合の中で気になった選手などはこちらの記事でまとめています↓ 今回は開幕カードの3試合の中で見つかったポジ要素をまとめていきた

【2022年】ペナントレース開幕記念!パ・リーグ順位予想&戦力分析!

こんにちは!かったーです! いよいよプロ野球ペナントレースが開幕します。 応援しているチームの勝利に喜んだり、選手のレベルの高いプレイに魅了されたり、時には悔しくなってしまう場面もあるでしょう。 そんなワクワクする日々がまた始まります。 今シーズンはこれまで通り阪神ファンでありながらも、いろんなチームの試合を積極的に追っていくつもりです。 その中で気になったことは今後もどんどん記事にしていくつもりなので、阪神ファン・プロ野球ファンの方の楽しみになれば幸いです。 今

【2022年】ペナントレース開幕記念!セ・リーグ順位予想&戦力分析!

こんにちは!かったーです! ついに2022年のプロ野球ペナントレースが開幕します! 贔屓のチームの試合に熱くなる日々が始まると思うとワクワクが止まりません。 そこで今回はペナントレース開幕記念と題してセ・リーグの順位予想をしていきたいと思います。 ただ順位を予想するだけでなく、開幕スタメンや戦力になりそうな選手をオープン戦の成績と私の主観で選び各球団の戦力層が分かるような記事を目指しています。 全ての球団の情報を把握しているわけではないので、実際の起用法や打順と違う

【緊急事態】青柳離脱で開幕投手白紙に!阪神の開幕ローテを考える!

こんにちは!かったーです! 16日から陽性判定者との濃厚接触の疑いで自主隔離していた青柳晃洋選手が17日午前に受けたPCR検査で陽性判定を受けました。 これにより内定していた開幕投手は絶望的となり、阪神の開幕ローテは考え直しとなりました。 青柳選手はキャンプ前から開幕投手に意欲的だったので、かなり悔しいと思いますが、この悔しさをバネに合流後素晴らしい投球を見せてほしいですね。 今回は考え直しとなってしまった阪神の開幕ローテを考えてみたいと思います。 12球団屈指の阪

セ・リーグにDH制が導入されたらどのような打線になるのか考える!

こんにちは!かったーです! MLBでは今シーズンからナ・リーグでもDH制が導入されます。 この流れに沿って日本のプロ野球でもセ・リーグのDH制導入の議論が進むのではという見立てが出ています。 数年前からセ・リーグのDH制については度々話題に挙がるようになっていますが、個人的にはDH制の導入に賛成の立場です。 そこで今回はもしセ・リーグにDH制が導入されれば各球団はどのような打順を組めるのかを考えていきたいと思います。 設定としては2022年の開幕時にDH制が導入され

阪神の打順を考える

こんにちは!かったーです! 昨シーズン前半戦は打順をほぼ固定して戦うことができた阪神ですが、後半戦になると主力選手の相次ぐ不調により、打順を固定することができませんでした。 クリーンアップをどのような順番で組むのか、糸原健斗選手の打順をどこにするのか、中野拓夢選手は開幕に間に合うのかなどいろいろなポイントがあると思います。 そこで今回は阪神の開幕スタメンで考えうるパターンをいくつか紹介していきたいと思います。 あくまでも阪神ファンである私個人の考えなので、野球ファンの

大山悠輔と主な現役大卒選手の5年目までを比較する

こんにちは!かったーです! 若い選手が多い阪神の中でチームの中心として引っ張ってくれているのが大山悠輔選手です。 2年連続20本塁打を記録しており、チームの中ではなくてはならない存在でありながら、叩かれることが多い選手でかわいそうだなあと感じています。 そこで今回は大山選手がここまで叩かれる必要があるのかを調べるために、主な現役大卒選手の5年目が終わった時点の成績と大山選手の成績を比較していきたいと思います。 まずは大山選手の5年目の成績と通算成績から振り返っていきま

【3月11日】春季教育リーグ阪神VS中日(中野実戦復帰!森木1回0封!前川猛打賞!)

こんにちは!かったーです! 今回は3月11日におこなわれた春季教育リーグ阪神VS中日を振り返っていきたいと思います。 この試合は阪神2軍にとってキャンプ終了後初の試合で、中野拓夢選手の実戦復帰や森木大智選手・前川右京選手のデビュー戦ということで阪神ファンの注目を集めました。 この試合で個人的に気になった選手を挙げていくので、阪神ファンやプロ野球ファンの方に楽しんでいただければ幸いです。 スタメン阪神タイガース ① 中 髙山俊 ② 遊 中野拓夢 ③ 一 山本泰寛 ④ 

中継ぎに光が見えてきた!阪神期待の中継ぎ候補を紹介する!

こんにちは!かったーです! 昨年からの阪神の課題になっているのが中継ぎ陣です。 さらに絶対的守護神スアレス選手がメジャー移籍し、さらに中継ぎ陣は手薄になっています。 矢野監督もスアレス選手の退団に関して”戦力ダウン”と言い切っており、今年の阪神の1番の課題と言っても過言ではないでしょう。 キャンプ期間中は中継ぎ候補として期待されていた選手があまり結果を残せず、私を含めた多くのファンが不安を感じたはずです。 ですがここにきて中継ぎ候補たちが揃って結果を出し始め、矢野監

【予算5億円・U-24で選出】ネクストブレイク選手を見極めろ!(里崎チャンネルパロディー)

こんにちは!かったーです! 千葉ロッテマリーンズOBの里崎智也さんのYouTubeチャンネルで面白そうな企画がおこなわれていました。 内容は「ネクストブレイク選手を見極めろ!」と題して、24歳以下の選手をポジション別に選んで、1年後に年俸の上がり幅で勝敗を決めるというもの。 ネクストブレイク候補を考えるのに打って付けだと思い、便乗することにしました。 そこで今回はこの企画をもとに独自のルールを設けて、私が思うネクストブレイク候補をポジション別に発表していきたいと思いま

【第1回】ドラフト1位の現状確認会(セ・リーグ編)

こんにちは!かったーです! 大きく期待されてプロ野球の世界に入ってきたのが”ドラフト1位”の選手です。 即戦力としての活躍が求められる選手・数年後に向けて力を蓄える時期の選手などいろんな立場があると思います。 そこで今回は各球団のドラフト1位の選手が現状どのような立場になっているのかをキャンプ・オープン戦の情報をもとにまとめていきたいと思います。 定期的にこの企画をおこない、各選手がどのようなステップアップをしているのかを振り返る良い機会にしたいと思っています。 今

阪神入団後のチェン・ウェインを振り返る

こんにちは!かったーです! 近年の阪神タイガースは助っ人外国人を多く獲得し、上手くやりくりをしながら3年連続のAクラスを達成しています。 2022年は野手にマルテ選手・ロハス選手、投手にガンケル選手・アルカンタラ選手・ケラー選手・ウィルカーソン選手・チェン選手の合計7人が所属しています。 (2022年3月上旬時点) ケラー選手・ウィルカーソン選手は来日が遅れたことで開幕に間に合うかは不透明な状況、アルカンタラ選手もキャンプ中の怪我で、ガンケル選手も実戦登板を2度回避して

【木浪VS小幡VS中野】阪神の開幕遊撃手は誰だ!

こんにちは!かったーです! 昨年の正遊撃手中野拓夢選手が下肢のコンディション不良で2軍キャンプスタートとなったことで、阪神の遊撃手事情が分からなくなりました。 1軍キャンプスタートの木浪聖也選手・小幡竜平選手・熊谷敬宥選手・遠藤成選手・高寺望夢選手による熾烈な争いに注目が集まっていましたが、各選手それほどのアピールができないままキャンプが終わってしまいました。 3月に入って井上一樹ヘッドコーチが中野選手が開幕に間に合わなければ木浪選手と小幡選手の一騎討ちになることを示唆

熾烈な争い!阪神のレフト候補を紹介する!

こんにちは!かったーです! キャンプが終了し、各球団戦力を見極める時期に突入しています。 ここからのオープン戦で活躍を重ねて一気に開幕スタメンを掴み取る選手も出てくるでしょう。 私が応援している阪神タイガースで現状1番熾烈なポジション争いはレフトだと思っています。 レフトの本命とされていたロハス選手がキャンプ期間中の実戦で思うようなアピールができておらず、さらに他の外野手たちが結果を残したことでレフトのレギュラーが分からなくなってきました。 そこで今回はレフト争いの