見出し画像

流れの中で、ハーフと10000m

もやもやしながら迎えた秋シーズンでしたが、9月は妙に充実した練習を積むことができました。
市民ランナーになって以来、最も充実した9月だと言っても過言はありません。

そして10月
レースシーズンが始まりました。

出場レースは
10/9 舞鶴赤れんがハーフマラソン
10/15 奈良第2回強化長距離記録会(10000m)

なかなかタフですね。
ここで心がけていたことは「流れの中で」ということ。
つまり、レース自体はオールアウトで望むのだけれど、練習を落とすことはできるだけ避けて、ピークには持っていかない。

めざすは、11/23開催の福知山マラソン
フルマラソンで過去最高のパフォーマンスを発揮すること。
そこに向けての大切な過程となる2レースです。

2レースの目標としては…
ハーフは現時点の調子を確認するということで特にタイムは意識せずに、あわよくば70分切り。
10000mは、何とかずっと目標としている31分台を出したい!これはフルマラソンへ向けてとは別に、近隣府県と比べてもかなり厳しい京都選手権の標準突破のためでもあります。

余談ですが、僕は各レースでの目標を、走る前にあまり公表しないようにしています。
それはひとつには、公表してしまうことで、レース開始後に臨機応変な対応ができなくなるから。
そしてもうひとつは「秘める」ことに自分の中で達成への気持ちが高まっていくから。これは人によりますね、公言して高めていくタイプの人もいますし…

同い年なんですけど、ホント彼の勝負強さには脱帽ですわ。
そんなガッツリタイプの琵琶湖マンに対して、僕は典型的なムッツリタイプですね(笑)

さて、レース期の練習を振り返ってみますと…

10月6日(木)
1000m×10本(3'15''/km~)
ハーフ3日前ということもあり、ペース遅めレスト短めで、LT強化に寄せる。

そして…
10月9日(日)
舞鶴赤れんがハーフマラソン
良いペースの集団に入れたおかげで、この時期としては嬉しい1時間9分33秒
入賞が叶わなかったのが残念ですが。

翌日 10月10日(祝日)
6'00''/kmで2時間20分のLSD

レース+翌日のLSDはスタミナを維持するのに有効と思っています。
そのしるしとして、この日はこのスピードなのにしっかり後半エネルギーが枯渇しましたし。

10月12日(水)
10000mペース走(3'30''/km)+1000m(3'00'')
ハーフマラソンと10000mの間なので、さすがに強度は低め。
キロ3'30''のペースがかなり楽に感じられるようになってきました。

そして
10月15日(土)
2022年度 奈良第2回強化長距離記録会
10000m   記録 31'50''70

奈良第2回強化長距離記録会 10000m

目標としていた31分台を達成できました♪
大阪大学や佛教大学の陸上部員と31分台を出すための集団を作れたのが幸いしました。
そこを目指す関西の学生って結構多いんでしょうね。

翌日 10月16日(日)
6'29''/km平均で2時間15分のLSD
先週よりさらにスローになっているところに疲れが見えますね(笑)

ということで…
11月23日の福知山マラソンを一旦のゴールとすると「スピードレース期」が終了しました。
嬉しいことに、想定以上に順調です。ですが、その分ピークの合わせ方に注意が必要とも言えます。
あくまで、一番の本番レースは福知山マラソンなので、残り約1月半ですが、フルマラソンを走れる身体に仕上げていきます!


そして最後に…

10/16に開催された東京レガシーハーフマラソンで、私も練習や他レースで伴走を担当している、ブラインドランナーの井内菜津美選手がT11の世界記録で優勝しました!
優勝したのは他選手のトラブルがあったためなので喜ぶことは慎むとして、世界記録は正真正銘彼女の力です。夏からずっと目標にしていたことなので、私も自分事以上に嬉しいです!

この夏、超ご近所であることを利用して、毎週のように早朝から一緒に走りました。
そのことが今回の結果に少しでも繋がっているのなら誇らしいですし、もしかしたら僕が好調な一因がその伴走練習にあるとしたら、結果的に力をもらったことになりますね。

井内さんもまた防府読売マラソンに向けて仕上げに入っていきます!
お互い、喜べる結果を目指して。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?