見出し画像

果てしなく腸内細菌の話。


すごく興味のあるところなんです。

「腸内細菌」

昔から、たくさんの情報がでてますよね。
そして少しずつ捉え方も変わってきていたり、新しい情報が出てきていたり。

最近の研究でいくと、
「善玉菌」「悪玉菌」
その他は大雑把に「日和見菌」と言われていましたが、
その日和見菌の中に土壌菌などといった大事な菌がたくさんあるようで。

そも、共生細菌と言われるものは人体に1000〜1200種、
数にして600兆〜1000兆個とも。

そしてその中の60%が腸内にいるんだそうです。
そしてね、めちゃ面白かったのが、特に腸内細菌が多く住んでるのが
「盲腸」なんだそうです。

昔はなんの役にも立たないからちょんぎっちゃえーって言われてた盲腸。
実は「腸内細菌のアーカイブ」を残してくれてるところなんだそうです。

これどういうことかというと、例えば環境が著しく変わったときにね、
その環境に適応できるような身体にするための腸内環境をね、
ストックしてる中から出すことができるんだそうです。

すっご!

このことからだけでも、ものすごく多くのことがわかりますよね。

身体の丈夫な人、どんな場所でも健康に過ごせる人って、このストックがめちゃめちゃバラエティに富んでるんじゃなかろうか。

こればっかりは、まだ今の技術じゃ増やせませんからね、、、
口から入れれるものは、あくまで「腸内細菌のエサ」になるものなので。

でも、そんな無いもんを憂いてもどうしようもありません。
今、自分が持ってるありったけの腸内細菌を活かして!
毎日が少しでも生きやすくなるようにしたいですね。



腸内環境が悪ければ、当たり前なんですが住んでくれてる腸内細菌もパワーを発揮できません。


ちなみに日本人はビフィズス菌が多いそうなんですが、
他の国だとオーストリア、フランス、スウェーデン辺りが似た腸内細菌のバランスなんだそうです。
えー。
なんだか食べるものだいぶ違いそうだけどな。
でも、腸内細菌が似てる土地なら住みやすいのかも。
みんな、移住するならヨーロッパに行こうか。



腸内細菌には、いま色んな期待がかかっていますよね。
第二の脳なんて言われるどころか、もはや第一の脳っておっしゃる先生もいるくらい(笑)
・・・脳とは(はて🤔)

それくらいポテンシャルを秘めた腸内細菌さん。
しかし確かに、1200種類もの腸内細菌の名前を全部調べ上げるなんて、まだまだ時間がかかりそうです。

だから、なんていうか、、、
エビデンスという「確たる証拠マン」に、
なっちゃわない方が生きやすいのでは?と思う。

だってね、これまでも沢山の賢い先生たちが研究し続けてきました。
それでも、覆される事例はたくさんあります。
身体の中のことにしても。盲腸然り。
薬のことに関しても。10年20年じゃ、まだまだわからない副作用なども出てくるかもしれません。

例えば、かつて風土病だと言われてきた血液の癌があるんです。
成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)
このウイルスの1番の感染源は母乳なのだそうです。
発症が、沖縄、鹿児島、宮崎、長崎に多かったことから風土病と言われてたそうです。
このウイルスを、実はわたしの母が持ってるらしくて。
母の時には、まだ発見されてなかったんですね。
近年明らかになってからは、この検査が行われるようになってるみたいです。持ってる人には母乳を推奨しないようです(母乳を飲んでも100%感染るかはわからないようですが)
そしてウイルスを持ってても、発症はとても確率が低いようで。
母も元気に今年80歳になります。

それでも、いまだ原因のわからない難病は数多い。

だからこそ。
生きているうちに、自分の身体だけは。
なんとか興味を持って欲しいなぁと思うのです。

「この成分が良い」「この食べ物が良い」

たくさんの情報がありますが。

それって、上に書いた「1200種類の腸内細菌」の誰かが好きなんですよ。

1200種類のどの子が自分の腸に住んでくれてるのか。
居ない子の好物アホみたいに食べても効率悪いのです。

いまは、大まかな検査はできるようになったみたいですよね。
わたしもそのうち受けてみたいと思ってますが。

でも、結局は自分が口に入れて、おしりから出てくるまでの全てを観察することが一番大事なんじゃないかな。

ある程度バランス良く食べるっていうのは、そういう意味で大切なのではと思い始めてます。


今の生活で、今の食事で、何か不都合が出てるってことは。

何かが合ってません。

歳取ってから急に出てきたのなら、

「合ってなかった」んだけど、若い細胞が頑張ってくれてたんです。
もう、頑張れないって言ってるんです。

ここから先は、貯金を切り崩して生きていくことになります。
無理をするっていうことは、前借りです。

人生の後半戦は、新しく生み出せる材料はないから。

だから、いかに減らさないようにできるか。
いかに、自分の体が喜ぶものを摂取できるか。

そこにかかっています。

それを見つけてあげれるのは、自分だけです。


巷で『良い!!』とされてるものでも、自分には苦手なものってありますよね。

わたしは「魚」です。

目下、研究中です😂

新鮮なものは、ほぼ大丈夫なんだけど。
味も好きです。
でも、缶詰のお魚もちょっと苦手で😢
食べた後が。
いま疑ってるのは「魚油」
また、何か新しいことが分かったらまとめます。

体がしんどいものは、無理しない。
他にいくらでも補えるものはあるはずなので。


そして、腸内細菌のためにも、いいウンチできる人を目指しましょう😊



そういえばこの1週間、生理痛で朝の散歩が行けなくって。
罪悪感が募り、フォームローラー引っ張り出してみたんですよ。
3億年ぶりくらいに。
んで、適当にゴロゴロやってみたんですけど。
お腹をゴロゴロしてみたら(ちょっと痛いが)
すっごい腸から音が鳴りました。
動いてるーーーーーーーーーーー
って感じだったので蠕動運動にぶってる系の便秘の方ぜひやってみてください。



がんばれっ貴女の腸っっっっ


かつらこ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?