見出し画像

介護施設バイブルvol.1

こんにちは!

わたしは、介護施設運営に携わった結果、数多くの施設運営の成功と失敗をみることができました。

いままでも、これからも、介護施設を運営するに当たって経営スキルは必須です。

コロナによる面会制限や外出の自粛など、どの介護施設も右肩下がりになっていく施設をたくさんみてきました。

しかし、

介護施設運営において経営スキルを身につけると乗り越えることができます。


介護施設の経営に本気で取り組んで得られたことは大きく2つあります。

①人との出会い
②信頼性

①人との出会い
私自身、人と出会うことを拒んでいたらそもそも経営のスキルをみにつけることはできませんでした。
そして、経営のスキルをより強固とするために、人と会うことを積極的に行ってきました。

②信頼性
経営を安定化させると、他施設、ケアマネ、地域住民からの信頼となります。
「経営の安定=信頼」です。

いま、経営が安定していないとしても、これから経営を安定していくことでより信頼性が高まり、より経営が安定するはずです。


介護の経営に携わっている人はもちろん、現場職員の方でもいつ自分が管理者となるかわかりません。
そのために身につけるべきスキルです。

介護施設の経営を伸ばすにはどうすればいいのか

重要なのは下記の3つです。
①右腕となる相棒を作る
②現場にいなくても回る環境を作る
③理想を強く発信する

ここから先は

2,369字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?