見出し画像

noteは 、新しい『好き』が発見できる場所

最近になって、自分が気づいていない「好き」が、たくさんあるんじゃなかなと、ふと思ったんです。


いろんな方のnoteを読んでいると、自分が自覚していなかった「好き」を見つけることができました。


例えば、チョコレート。

2月に入ってから、バレンタイン、手作りチョコレート、高級チョコレート、いろんな方のチョコレート愛の詰まったnoteを読ませてもらいました。


読んでいる最中、ニヤニヤしながら唾ゴックンして、夢中でnoteを読み漁っている自分にハタと気づきました。


ふだん、なにげなくチョコレートを買って食べているんですが、

私、めっちゃチョコレート好きだったじゃん。
と、ハッキリと自覚したんです。今さらですが。


いつも、チョコレートが身近にありました。


恋愛で例えると、
いつも傍にいてくれた友だちが、実は大好きな人だったと後から気がつくイメージです。


その他では、自分の「好き」を強烈に再認識したのは、

コーヒー
カフェ

コーヒーやカフェの時間を楽しんでいる記事は、時間の許す限り永遠に読んでいられます。


* * *

それから、暮らし。
暮らしも「好き」だったんだと再認識しました。

他人の日常ルーティーンにとても興味があります。
それが地味であればあるほど、興奮します(笑)。


* * *

それから、いろんな人の価値観を知ること。


バックの中身やお気に入りの紹介が大好きです。
その人の価値観や個性が凝縮されていて、刺激にもなります。


* * *

好きなことって、嫌いなことよりも、
あんがい自分で気がつきにくいかもしれません。


好きなことって、当たり前のように自分の人生や生活に溶け込んでいることが多いので、「なにが好き?」の問いかけに、即答できないときがあります。


それに、好きよりも、ずっと嫌いなこと・苦手なことに囲まれていると、好きだったことが奥底に沈んでしまい、「好き」がちゃんと感じにくくなっている場合もあります。


* * *

noteは 、『好き』が発見できる場所


自分が認識していなかった「好き」が再発見できたり、また、新しい「好き」も発見できるんです。



おぼろげだった「好き」にクッキリと輪郭が描かれ
「好き」をしっかり感じることができる。



また、「好き」とまでは言えなくても
「好きになりそう」なことに、ビビっと心が反応する。


例えば、私の新しい「好きになりそう」候補が、

・ヨガ
・写真
・散歩

この3つは全てnoteに影響されて、自分の中に眠っている「好き」の種を発見しました。


これからちゃんと発芽して、育っていくかはまだわからない。けれど、できるところから少しずつやってみようかなと。


自分の「好き」を認識したい、新しい「好き」を見つけたい、と思ったときnoteはそのヒントが掴める場所です。


いろんな「好き」を、これからも感じて生きていきたい。


そんな人生、なんだかとっても楽しそうです ♪



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?