ヒーロー先生

教育起業家。 学社融合塾はなさく代表。 鳥取フリースクールこ•ラボ代表。

ヒーロー先生

教育起業家。 学社融合塾はなさく代表。 鳥取フリースクールこ•ラボ代表。

最近の記事

【勉強が分からなかった中学時代】その③

いわゆる勉強ができる友だちと 底辺をさまよう自分との差は、 【勉強法を知っているかどうか‼️】 だけでした。 その当時、 自分の経験から分かった【勉強のコツ】は2つありました。 一つは【暗記の仕方】です。 私は、これが小学校時代の勉強から全くアップデートできていませんでした💦つまり、小学校と中学校のテストは全く違います💦💦💦 2つ目は【課題のこなし方】です。 中学校になると、一回のテストに対して教科数も、また課題の量も半端ないです💦スケジューリングしながら、いかに効率的

    • 【勉強が分からなかった中学時代】その②

      【勉強がわからなかった中学時代】その② 勉強に自信があった小学校時代から、 勉強に自信がなくなった中学時代。 今でも覚えている。 冬休みに入った12月24日のクリスマスイブ🎅の日からすぐさま勉強を始める✨ ただ、勉強の仕方が全くわからず、とにかくやったのはノートづくり。笑 せっせせっせと意味のないノート作りに励み、 それがテスト勉強だと勘違いしていた💦 大晦日も、 正月も ずーっとノートづくり💦笑 初めて、紅白歌合戦を見ない年に💦笑 焦りと不安を消すためにしていたこと。

      • 【勉強が分からなかった中学時代】その①

        おはようございます、【はなさく】の奥定です🌈今日は、私の話をします🙇‍♂️ 小学校高学年時代は、成績も良く、どちらかと言うと【自分は勉強ができる‼️】と思っていました。ただ、宿題はやった覚えがないほど家庭での学習習慣はありませんでした。 中学に上がり、 その自信は簡単に崩れ落ちました。 中学生になって初めてのテスト。 結果は76人中42位。 初めてのテストだったので、 【まぁ、次回はなんとかできる‼️】 と思っていました。 でもテストの度に、 その言葉を繰り返していきま

        • 何故、学校の先生を辞めて塾を起業したのか②

          ヒーローこと、奥定克拓っ申します🙇‍♂️ 6月1日に塾をオープンして、もうすぐ半年になります🌈お陰様で、現在28名の子どもたちが通ってくれています✨ 節目ですので少し振り返っていきます。 今日は、【学校を辞めたもう一つの理由】についてお話します🌈 昨年度、大山青年の家から学校現場に戻り、5年生を担任しました🌈コロナ禍対策の中でしたので、当たり前ですが様々なことに制限がかかっていました。授業中のやり方の制限、休憩時間の過ごし方、運動会のプログラムの縮小をはじめとする学校行事

        【勉強が分からなかった中学時代】その③

          何故、学校の先生を辞めて塾を起業したか

          はじめまして、ヒーロー🦸‍♂️と申します🙇‍♂️ 昨年度末で、トータル15年の教員生活に別れを告げ、新たな道へと進みました⛰ 6月1日に塾をオープンして、もうすぐ半年になります🌈お陰様で、現在28名の子どもたちが通ってくれています✨ 節目ですので少し振り返っていきます。 今日は、【学社融合塾 はなさく】を始めるきっかけについてお伝えします🙇‍♂️ ある年、担任した子どものなかに、当該学年の学習が非常に難しい子どもがいました。もちろん、可能な限り様々な方法を考え、当該学年の

          何故、学校の先生を辞めて塾を起業したか