見出し画像

僕が実現したい未来

長かった梅雨も明けて、
一気に夏らしくなりましたね。

どーも。Katsuです。

僕を良く知っている方はすでにご存じだと思いますが、僕の人生における座右の銘は「選択を正解する人生を」です。この言葉は、僕が大学生だった頃に出会った?辿り着いた?言葉で、それ以来、ずっと大切にしています。

今回の記事は、タイトルにもある通り「僕が実現したい未来」について書きました。僕自身、今後の人生はこの取り組みに注力したいと今は考えています。詳しい理由は後述させていただきますが、この未来は僕の座右の銘との相関性がとても高く、僕の生き方にもマッチしていると思ってます。

「パラレルキャリアを、当たり前に。」

ちなみに、僕が勧めるパラレルキャリアは、「手段として」ではなく「概念として」です。この考え方を多くの人が知ることで、もっと自分らしく、もっと豊かな人生を歩んでほしい。それが僕の願いです。

世の中でも多くの人が、パラレルキャリアを「副業」や「ダブルワーク」みたいな言葉で解釈している人がいますが、それはちょっと違います。パラレルキャリアの概念は、金銭を得る仕事だけに留まりません。ボランティア等の社会貢献活動や、家庭での家事なども含まれます。

パラレルキャリアとは、ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。 現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加することを指す。

人生における「キャリアという枠組みそのものを変化させる」ことが、僕がパラレルキャリアを勧めることで実現したい未来です。僕も、これまで選択した数々の挑戦を「自分の生き方」として正解と定義してきました。高い報酬が得られるからとか、多くの人々を幸せにできるからとか、そういった定量的な指標で人生の幸せやキャリアの正解が決まるわけではありません。

この概念が広まることで、多くの人々の心の中で「今の選択も正解なんだ」とか「こういう生き方もありなんだ」とか、そういった感情が芽生えることを僕は願っています。それが僕の考える「選択を正解にする人生」でもあったり。

今回の記事は、そんな未来を実現するために僕がやっていることやこれから挑戦したいことにもついて書いています。もし、この記事に共感してくださる方がいらっしゃれば、ぜひ何か一緒にやりましょう。(Twitterか何かで気軽に連絡してもらえると嬉しいです。)

目次はこんな感じです。

まずはじめに

僕自身、この概念を広げたいとは言いながら、宗教のように「布教」したいわけではありません。あくまで「選択肢のひとつ」として、皆さんに認知してもらいたいというのが、僕の本音です。

どんなことでそうですが、メリットもあればデメリットもあります。これさえ信じれば幸せになれる!みたいな世界は、僕はないと思っています。強制したいのではなく、共有したい。そう考えています。

ですので、読み始めるにあたっては「そういう考え方もあるんだな」という気付きを得る程度の気持ちで読み進めてもらえると嬉しいです。あえて言う必要はないかもしれませんが。笑

今、僕がやっていること

まず、今僕がやっていることを紹介します。正直に言うと、どの取り組みも戦略的(目的を設定して)始めたわけではありません。自己内省を深める中で「結果的に繋がっていた」と解釈してもらった方が良いかもしれません。下記に箇条書きで記します。

・複業(本業を複数持つ)
・会社設立(キャリア支援)
・コーチ(キャリア相談)
・情報発信(Twitter)

まず、複業について。自己紹介のnoteにも書いていますが、僕は今3つの会社で、経営者と会社役員と経営顧問というそれぞれの職についています。週5日という時間を上手に活用しながら、わんぱくに生きています。僕について知りたい方がいらっしゃれば、下記の自己紹介noteをご覧ください。

ファーストキャリアは大学の職員なのですが、25歳の時に起業し、その後は新しい会社を別に作ったり、お客様の会社にジョインしたりと、繋がりの中で「自分の働く場所」を得てきました。

少し話は逸れますが、25歳の時に結婚もしており、今は娘2人を含む4人家族として、ワイワイ楽しい毎日を送っています。上記の経歴を紹介すると「バリバリの仕事人間」を想像される方が多いかもしれませんが、僕のキャリアは「いかに自由に生きるか」という視点も大切にしているので、週末の土日はいつも家族とのんびり過ごします。

次に、会社設立について。大学生や若者のキャリア支援をする会社を上記の通り25歳の時に立ち上げました。学生向けのコワーキングスペースを運営したり、就活サロンを運営したり、求職者と企業のマッチングイベントを開催したりと、なかなかアグレッシブな取り組みをしていました。

ただ、今は会社の動きを「企業側の採用支援」に振り向けていまして、上記のような取り組みはお休み中です。後ほど後述しますが、このような取り組みについても、来年から復活させる予定です。

僕自身、これまで累計で10,000人以上のキャリア相談を担当してきました。キャリアについて悩むたくさんの方々と話す中で、パラレルキャリアという概念の重要性を感じた機会が何度もあります。僕の実現したいと思う未来は、この会社設立が大きな「きっかけ」だったかもしれません。

次に、コーチについて。これはつい最近始めた「新しい取り組み」のひとつでもあります。僕はこれまで「キャリアコンサルタント」と名乗って、キャリアの相談やビジネスの相談に乗ってきました。

今年の4月から「ZaPASSコーチ養成講座」に通い、コーチとしての基礎を学びました。先月「ライフコーチ」という僕なりのコーチスタンスでデビューし、人生やキャリアと向き合う機会のお手伝いをしています。ちなみに、僕のコーチスタンスをまとめた記事がありますので、よろしければぜひ。

コーチという仕事は、クライアントの中に眠っている「願い」を引き出して可視化することだと僕は思っています。その過程において、自分のキャリアを見つめる機会も必要となります。どれかを選んでどれかを選ぶのではなくて、どれも正解にできる生き方が見つかれば嬉しいなと思っています。下記のサイトからコーチングの申し込みが可能なので、セッションに興味がある人はぜひご応募いただけると嬉しいです。

最後に、情報発信について。これは最近特に僕が頑張っていることで、今年の2月から始めたTwitterは、今のところ毎日欠かさず呟いています。始めた理由は自分自身の「セルフマネジメント」だったので、パラレルキャリアについて呟き始めたのは最近のことです。

詳しくは後述できればと思いますが、Twitterの世界にもパラレルキャリアに関して興味を持っている人がいたり、実際にパラレルキャリアを歩んでいる人がいたりします。僕が伝えたいことを伝えるフィールドとしては適しているんじゃないかと僕は考えています。

これから僕がやっていきたいこと

僕が実現したい未来でもある「パラレルキャリアが当たり前になる社会」を実現するために、これから挑戦しようと思っていることがあります。すでに着手し始めていること、まだできていないこともありますが、とりあえず思いつく限りを箇条書きで記します。

・万垢を目指す(Twitter)
・オンラインサロンの開設する
・ラジオ番組を始める
・キャリア支援事業を再開する
・フルリモートで働く

まず、万垢挑戦について。実は先日、Twitterで下記を呟きました。僕のこれまでのアカウントから全く想像できないアプローチで、僕も正直にいうと不安でしかないツイートでした。

なぜ僕が「万垢挑戦」を表明した方というと、自分自身の呟きに影響力やインパクトが欲しいと素直に思ったのと、これからの人生を楽しむ上で「一緒に成長し合える仲間」が欲しかったからです。

特にこれまでのTwitterに満足していないわけではないのですが、先述した通り、僕がTwitterを始めた理由は「セルフマネジメント」であって、明確な続ける理由もないままに、ここまで来ました。おかげさまで、たくさんのフォロワーさんに恵まれたことと同時に、「自分が発信したい内容」について考えてる機会も増えました。なので、今回思い切って「万垢挑戦」を表明することで、僕の続ける理由をちゃんと作りたいと考えました。この記事を書こうと思えているのも、このツイートのおかげかもしれません。

次に、オンラインサロンの開設について。実は来月から、パラレルキャリアをすでに実現している仲間たちと「One Park」というオンラインサロンを立ち上げます。すでに構想や体制は整っており、今月下旬から「先行入会」を開始します。

このサロンは、パラレルキャリアを歩みたい人々が集う「オンライン上のサードプレイス」を作るために開設します。まずはコミュニティを形成しながら、お互いの価値観を共有しあったり、仲間を作ったり、学び合うことから始めたいと思ったからです。どんなコミュニティになるかは未知数ですが、素敵な空間になることを願って、一歩踏み出したいと思います。現在、事前告知も兼ねてニーズ調査アンケートを実施しています。もし興味があれば、覗いてみてもらえると嬉しいです。

次に、ラジオ番組について。これはちょっと前から構想していて、そろそろ本格的に動き始めたいと思っているアクションのひとつです。ラジオ番組を持つことは、自分の夢のひとつでもありました。

今はラジオトークスタンドエフエムなど、誰でも気軽にラジオ配信ができる世の中ですし、ツイキャスなどSNS上でも配信できます。この環境を上手に活用して、僕の想いを届けたいと思います。人前で話すことは仕事柄慣れている部分でもあるので、できる限り極めたいと考えています。(配信方法等が決まったら、こちらでも共有しますね。)

次に、キャリア支援事業の再開について。これは来年の1月から本格的な再開を予定しています。具体的には、複業を受け入れてくれる素敵な会社を開拓して、複業したい人材を受け入れてもらうような取り組みを想定しています。キャリアチェンジを考えている人や人生の多様化を模索している人達が求めるサービスを作り出すつもりです。

対象地域は、まずは故郷である富山県から始めます。ターゲットは富山へ就職や転職を希望している方や、僕と同じように故郷に貢献したいと考えている他県で働くビジネスマンなどです。僕としては、オンラインで働ける環境の構築にも尽力したいと思っているので、リモートで働けるような仕事内容やプロジェクトを、企業の担当者と一緒に構築していきたいと現時点では考えています。進捗については、noteなどでもちょくちょく取り上げることができればと思っています。

最後に、フルリモートについて。実は今、僕は「2拠点生活」を2年半ほどやっていまして、今年の10月で「丸3年」となります。これはつい先日のことなのですが、この節目のタイミングで会社にフルリモートを提案し、無事に承認していただきました。(この会社では第一号となります。)

「フルリモートで働く会社役員」という新たな一面も10月には加わりますので、そんな日常なんかもTwitterやnoteで発信していけたらと思っていますので、楽しみにしていてください。僕自身も、どんな日常になるのか想像ができませんので、ワクワクしています。笑

挑戦の先にある「新たな挑戦」

ここまで、僕の実現したい未来に対する「今僕がやっていること」「これから僕が挑戦したいこと」を綴ってきました。実はこの挑戦の先には、もうひとつ、大きな挑戦が待っています。

故郷の富山県に大学を設立したい

無謀にも思える取り組みかもしれませんが、僕が目指すゴールは「新しい学びの環境を作ること」です。今は経営者だったりしますが、僕はいつか「教育家」を名乗れるようになりたいと思っています。

この件については、今は多くを語りません。これからの挑戦ので得られることや感じることを通して、少しずつビジョンを明確にしていけたらと思っています。進捗は、節目節目のタイミングで綴っていけたらと思います。

さいごに

冒頭でも文中でも述べましたが、僕のこの記事で記したアクションは、到底一人では実現できるはずもなく、多くの仲間や共感していただける人々の支えによって実現できる世界です。すでにTwitterではたくさんの方に応援してもらっており感謝しかないのですが、もっと多くの仲間と出会いたいと思っております。

この記事を読んでちょっとでも共感いただいたり、応援したいなと思ってくださる方がいらっしゃれば、ぜひ下記のアクションをお願いしたいです。どのアクションも大歓迎です。お待ちしております。

・僕のTwitterをフォローする
・コーチングセッションに応募する
・オンラインサロンに参加する

皆さんの応援を背に、これからも「選択を正解にする人生」を突き進みながら、パラレルキャリアが当たり前になる社会の実現を目指して、コツコツと成長していけたらと思っています。

世間は明日から、お盆休みですね。
良いお盆を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?