見出し画像

ひろゆき(@hirox246)を論破する方法〜論破王の倒し方〜

以下では、俺はひろゆきを論破する方法を提示する。正確には、俺はひろゆきを言葉で統治する方法を提示する。ひろゆきを言葉で統治するためには、彼の自己を表現させることが必要である。

#小山晃弘
#ひろゆき
#西村博之

#自己紹介
#多様性を考える


【ひろゆきを論破する方法】

(儒教系統の認識)
ひろゆきの所属文明と所属宗教を聞け。

ひろゆきの自己を表現させろ。自己を表現させないと、矛盾が生じず、延々とごね続ける。具体的には、次を言え。

①「君はどの文明に所属しているのか?」
②「君はどの宗教に所属しているのか?」

俺の憶測では、ひろゆきは上記の質問に回答できない。なぜなら、上記の質問はひろゆきの自己を尋ねる質問である。ひろゆきは自己に不安を感じるように見えるので、彼は上記の質問を嫌がるだろう。

もしひろゆきが上記の質問②に回答しないならば、次を質問を実行せよ。

③「君はナチスを悪いと判断するのか?」

もしひろゆきが彼の宗教を表現しないならば、彼は上記の質問に回答できない。なぜなら、「無宗教=善悪を持っていない=ナチスが善か、悪かを表現できない」である。

もしひろゆきが「俺はナチスを悪いと判断する。」と回答するならば、次を質問をさらに実行せよ。

④「君はナチスを悪いとどの宗教系統の善悪で判断するのか?」

もしひろゆきが上記の質問②に回答しないならば、彼は上記の質問④に回答できない。とりあえず、ひろゆきに彼の善悪を表現させれば、十分である。善悪の表現の後、彼の発言がその善悪に反すると言う矛盾が生じることになる。

【回答形式は次とせよ】

(儒教系統の認識)
次の回答形式のみを求めよ。

①「俺はx文明に所属している。」
②「俺はx宗教に所属している。」

xには、任意の宗教が代入される。例えば、xを儒教徒と仮定すると、俺は儒教に所属している。または、「俺はx教徒である。」と言う回答も可能である。その場合、質問は「君は何の教徒であるのか?」になる。

③「俺はナチスを悪いと判断する。」

重要なことは、ひろゆきの善悪を表現させることである。例えると、サッカーの審判に何らかのカードを出させることが目的である。カードを出さないと、審判の行為には、矛盾が生じない。

④「俺はナチスを悪いとx宗教系統の善悪で判断する。」

xには、任意の宗教が代入される。例えば、xを儒教徒と仮定すると、俺はナチスを悪いと儒教系統の善悪で判断する。

【背景】

ここから先は

682字

¥ 300

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

#多様性を考える

27,777件

社会システムの設計に関する寄付は「ここから」。 君の寄付をありがとう!とても嬉しい!