見出し画像

会社に来てから朝食を取る人達とそれを良しと思わない人達。

中国で働いていると、いたるところで、いたる時間帯でも、人目を気にせず人前でがっつりご飯を食べている人達に出くわす。それがレストランだったり、ファーストフードであったり、コンビニであったり、政府機関の窓口であったり。。

 彼らが食べているものの匂いが往々にして「きつい」ので、正直嫌なのだが、中国ではごく普通な景色に見えてしまう。もちろん、それを良しとしない人は一定数いる。うちの妻はその辺り非常にうるさい。

 これが会社での話となるとどうだろうか。お昼ご飯は自分が持参した弁当や、会社の下・付近のコンビニで買ってきたもの、ワイマイ(出前)で頼んだものを会社で食べるパターンはいいのだが、朝会社に来るなり自分の席で食事をとっている輩を見ると正直うんざりする。

 その行為自体を否定するのではないが、会社に来てからご飯を食べようという「心構え」が気に入らない。そもそもこの手の人は生活習慣がめちゃくちゃなことが多い。夜遅くまで「视频」(動画)を見て、朝8時前に起床、朝ごはんを食べずに慌てて地下鉄やバスに乗って出勤


 一番見てて気分が悪いのは、70過ぎの恒例の親に毎日お昼の弁当を作らせ自分は何もしていないのに、朝は出勤時間ぎりぎりにやってきて、席に着いたかと思うとコンビニ等で買ったものを食べ始めるやつである。私からすれば彼ら彼女らの親が不憫で仕方ない。お前ら、親が亡くなった後どうするつもりなのかと小一時間問い詰めたい。

 しかも、そういうやつに限って、クチャラーで食べているものの臭いがえげつない(味道大)。そしてゲッパーで、トイレでちゃんとソープで手を洗わない、くしゃみする時手で口や鼻を押さえない。もうこの手の人達は私は生理的に受け付けられない。まじでこの世界から「滚出去」(出ていけ)と声を大にして言いたい。

この佐久間さん(Twitter @11010tt)のツイートを見てこのNOTEを書くことにした。ネタのご提供ありがとうございます。

気になったので、百度で中国人がこの「会社に来てから朝食を取る」ことについてどう思っているのか調べて見ることにした。

画像1

 これを見ると、キーワードの誘導性の為か、会社で朝食を取ることについて、少し周りの目を気にしている様子がうかがえる。日系のように部下が気に食わないことをしていたりしていても注意しない日本人上司だと、この手の輩たちは大手を振って闊歩していることであろう。私の場合、部下にはっきり言っているので、会社に来て朝食を取る(恒常的な行為)場合、人事考課からポイントを差し引くとその目的を含めてはっきり伝えている。ただ、残念ながら他部署の日本人は部下の顔色をうかがって、中国ってこんなもんだろ的な感じでほったらかしにしている。

上班在办公室吃早餐违规吗
https://zhidao.baidu.com/question/880798991122071092.html

ここでは、私が上記で述べたようなことが中国人の方の視点から書かれている。

对于整个办公室的人来说,别人在忙着工作,你却在干私活,有考虑过其他人的感受吗?而且办公场所经常会有来来往往的客户,要是看到此番景象,私底下会对公司有着怎样的评价呢?

 周りの人間が働いている環境下で、自分は「私事(食事)」をするなんて周りの人の気持ち考えたことあんのか?しかもオフィスで、お客さんや取引先が頻繁に来る環境下で、彼らが誰かがオフィスで朝食を取っている風景をみたらどう思うか考えたことあんのか?と。

 中国企業の場合、罰則を厳しくしているところが多く、会社で朝食をとると罰金を課せられたり、下手すると解雇案件にまで発展することがあるようで、日系企業と比べると非常に社員に対して厳しいところが多い印象。

 百度でざっと調べた感じだと、会社で朝食を取ることに肯定的な人もいれば、会社の制度的に無理だからやめておいたほうがいい、そもそもそんな行為は許されないと色々な意見が散見された。これはどの意見がメジャーでマイノリティーなのかは正直分からない。ただ、街中で見かける客の前で平気でご飯を食べている人達が結構いることを考えると、それがメジャーなのかもしれない。知らんけど。


今日はここまで。ゼェーウェー。(上海語でさようなら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?