見出し画像

\オンラインイベント!/日中 保育・子育てシンポジウムvol.4

こんにちは!家庭ラボ研修チームです。
イベント開催のお知らせです!

幼児教育分野にもAIやICT、デジタル、ITの活用がどんどん進んでいます。
今回はその中でも【安心・安全を守る技術】にスポットを当てて
日本と中国における、最先端技術を活用した実践を先生方から伺います。

【プログラム】

第1部 パネリストによる発表

◆中国の最先端ハイテク幼児園事例

スクリーンショット 2021-08-06 17.03.53

パネリスト 海康威視幼稚園 副園長 洪霞 先生
 世界最大級の防犯カメラメーカーHikvisionが浜江区政府とともに、社員向けに設立した幼児園。2020年10月開園。
 中国のハイテク企業が集まる浙江省杭州市に位置し、6775平方メートルもの広大な敷地の中に、
 防犯・防災面をはじめ、幼児の健康管理や教育など様々な最先端技術を活用した保育が行われている。


◆日本のAI活用の事例と取組みについて

スクリーンショット 2021-08-06 17.04.07


パネリスト グローバル電子株式会社 池田雅広 さん
 「シエスタBeBe」午睡中のお子さまのをモニタリングし、体動が検出されないときや異常に低下したときには、音とランプで知らせる国内メーカー医療機器。
 布団、コットなどを使用する保育環境でも乳幼児の体動をしっかり検出し、お子さまの見守りをサポート。 

パネリスト 東京大学 発達保育実践政策学センター 准教授 野澤祥子 先生
 
2013年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学、東京大学)。
東京家政学院大学准教授を経て2016年より現職(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター准教授)。内閣府「子ども子育て会議」委員。
専攻は発達心理学・保育学。子どものウェルビーイングと育ちを支える保育の質について研究している

第2部パネリストと事例発表者によるトークセッション

汐見先生

ゲスト 東京大学名誉教授 汐見稔幸 先生
2018年3月まで白梅学園大学・同短期大学学長を務める。
日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長
白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21世紀型の教育・保育を構想中。


◆ファシリテーター

笈川孝司先生

中国の10大学の客員教授として日本語教育に従事 笈川幸司先生


______________________

日 時:8月29日(日) 14:00~17:15
開 催:オンライン(日中同時通訳対応)
参加費:先着100名まで無料!(以降500円)
    ※見逃し配信あり!
対 象:保育にかかわる方
    大学・専門学校等教育機関
    自治体
    事業者・企業・NPO等


主催:(一社)家庭まち創り産学官協創ラボ
   (一社)中日幼児教育交流協会
協賛:東京都
後援:外務省
   東京大学 発達保育実践政策学センター
   清華大学 社会科学学院グローバル学習センター
   京都大学 地球環境学堂
   渋谷区、福岡県


お申し込み方法

上記よりPeatixへアクセス

※8月シンポジウム本会と9月に開催する分科会の両日にご参加された方へは主催者より修了証を発行致します。

【 今後の開催予定 】
#5『高齢者と幼稚園・保育園の関わり』10月24日(日)
#6『環境設計と森のようちえん』12月12日(日)

#家庭ラボ は、保育と子育てに関わる人たちがみんなで協力して連携できる場作りをしています!

家庭まち創り産学官協創ラボ


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

よろしければ応援お願いいたします。