マガジンのカバー画像

銘柄テーマ分析

47
YouTube、セミナー、取材で紹介した銘柄を中心に構成。皆様の投資判断材料となれば幸いです。 ※短期投資を推奨するものではありません。また投資は全て自己責任でお願いします。
運営しているクリエイター

#株式投資

【造船関連株】2024年今期爆益した銘柄ランキングTOP5

【造船関連株】2024年今期爆益した銘柄ランキングTOP5


■テーマ概要■テーマ大枠

IMO(国際海事機関)
2018年、IMO(国際海事機関)が2050年までに温室効果ガス排出量を2008年比で50%以上削減し、ゼロエミッションを達成することを目標としました。また、紅海での緊迫化やリサイクルなど船舶需要に注目が更に高まっています。

実現のために
それに伴い各船会社は目標達成のために既存のディーゼル船をLNGやLPGで動く新しい燃料船へ切り替えること

もっとみる
お金に余裕があり、不良債務が少ない銀行株ランキング!いつでも株価を上げられる⁉

お金に余裕があり、不良債務が少ない銀行株ランキング!いつでも株価を上げられる⁉


■テーマ概要■テーマ大枠

本日は株価以上にお金持ちな銀行を紹介します。資金に余裕があり不良債務が少ない銀行は健全ですから

いざとなればあらゆる手段で自己資金を使い、株主還元により株価を上げることも出来るとされているからです。

■今回のテーマ

銀行の余裕度を計算しました。計算式は自己資本比率-不良債務比率で計算しました。不良債務が多い銀行は対象外とさせて頂きます。それではいつも通り、見てい

もっとみる
【2024年】日本の地銀、株価上昇率ランキング TOP5

【2024年】日本の地銀、株価上昇率ランキング TOP5


■テーマ概要■マイナス金利解除カウントダウン

日本もデフレ脱却として物価安定目標2%かがげ、正常化へ向けて進んでおり、その日銀のマイナス金利政策解除が近いという観測があります。早ければ次回3月18、19日の金融政策決定会合で、マイナス金利政策(YCC)を撤廃する見込みだ。(4月の会合時期が濃厚)

■金融機関の利鞘UPに期待

長期金利が上昇しても普通預金の金利はほぼ変わらないが銀行資産からの

もっとみる
サンワード貿易セミナー

サンワード貿易セミナー

「タイトル」
2023年、大化け銘柄を探せ!日本株の超ハイパフォーマンス銘柄!

[自己紹介]

某上場企業勤務 / 投資家歴17年 / 億り人

リーマンショック(大損)を経験し、2019年『億り人』になる。
投資系SNSのポストプライムやYouTube、noteでも自身の投資戦略を配信中。

・東証プライムの上場企業に勤務(日経225の一つ)
・株分析マニア(三度の飯より株が好き)
・億り

もっとみる
2023年 防衛銘柄ランキング!国策出遅れ割安株!

2023年 防衛銘柄ランキング!国策出遅れ割安株!

■概要
テーマに沿った銘柄を分析し、厳選した銘柄をランキング形式でご紹介
防衛銘柄 × 割安 × 国策 × 収益性確保 × 時価総額6000億以下 

■テーマ
[防衛関連]
・防衛費5年間で大幅増の43兆円、実際は60兆円近くに膨張する見込み
・GDP比「2%」到達を目指す
・面国債発行で数年後に増税する予定 

保有を決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)向けのミサイルや戦闘機などの高額兵器を一気に

もっとみる
インフレ時に狙いたい物価上昇に強い銘柄3選

インフレ時に狙いたい物価上昇に強い銘柄3選

■概要
テーマに沿った銘柄を分析し、厳選した銘柄をランキング形式でご紹介致します。

もっとみる
今週の決算銘柄分析7/31(日)

今週の決算銘柄分析7/31(日)

【好決算】話題のIPO株、上場後、驚異的な成長率!M&A仲介企業のスーパーグロース株!

もっとみる