マガジンのカバー画像

あませきとわたくし

30
古今東西の名曲をアコースティックギター2本とツインボーカルで演奏する男女デュオ「あまのせきや」に恋(あるいはコンビ萌え)してしまったわたくしのウザいくらいの愛を一方的につぶやくマ…
運営しているクリエイター

#ルーツミュージック

大人の文化祭・たそがれ観光2023出演者&フライヤーご紹介の巻

ハロー!
キシロフォンレコードマガジンです。
執筆担当は、通勤がちょっとツラいんだ、なmitsu-MITSOUKOです。

先日、大人のゆる~い文化祭「たそがれ観光」の記事をアップいたしましたが。

このたび、出演アーティストが決定&フライヤーができました。
フライヤー制作は今企画の実行委員長である多楚可”れ2合さん。
そして出演アーティスト紹介のある裏がこちらです。

ホストバンドである多楚可”

もっとみる

555記念!あまのせきやと西瓜糖壺「A Maze Of Luv」

手前味噌ですが(;^ω^)
大好きなこの曲と演奏の動画が555回視聴というゾロ目になった記念に再アップします!

あまのせきやさんのオリジナル曲をキシロフォンとのコラボでというシリーズは先日「LEVEL20」を発表しましたが、
この「A Maze Of LUV」も本当に素晴らしいと思っていて。

大好きで大好きで多分一生聴き続けると思うんです。
色んな情景が浮かんでくるメロディと音色と歌。

どう
もっとみる

あまのせきや feat. キシロフォン

初めてあまのせきや「LEVEL20」を聴いたのは、
自宅であるキシロフォンスタジオにお二人がいらっしゃった時に
次回のライブで演奏するという新曲を何気なくさわりだけを演奏されたときです。
ほんの十数秒聴いただけで

「かっこいい!!!!!」

と思いました。
ルーツミュージックを奏でるあませきですが、オリジナルも作られていて、
それらの曲は比較的優しい感じの、小説をゆっくりと読んでいる気持ちになる
もっとみる

Bessie「Lady O」

こんにちは!
アコースティックデュオ・あまのせきやへの愛を世界の隅っこでひとりひっそりつぶやく「あませきとわたくし」です。

関屋さんとあまのさんの唯一無二のゴールデンコンビであるあませきさんですが、
このたび、あまのさんがおひとり動画をアップされました!!

最近、SNSをやめたのでわかりませんが
恐らくあませきさんLOVE界隈の皆さまはうっひゃ~~~~!となったに違いありません。
私もなりまし
もっとみる

あまのせきやのライブに行ってきたの巻

こんにちは!
アコースティックデュオ・あまのせきや(通称あませき)への愛を一方的に叫ぶマガジン「あませきとわたくし」です。

去る7月10日に久々にあませきさんのライブに行ってまいりました!
多めにライブをされるあませきさんですが
用事があったり体調不良が続いたりとなかなかうかがえなかったので
5月末のライブ以来でした。
場所はあませきさんにとっても初めてという
国分寺・地球屋です。
多くの音楽フ

もっとみる

10月はあまのせきや月間その2・北千住Cub編

ハイ~★
こちらはアコースティックデュオ・あまのせきや(通称あませき)に恋をした記録と
世界一新しいあませきファンによる非公式応援ブログ
「あませきとわたくし」です。

いきなりですが
10月はあませき月間!でありました。
なんと3回もライブがあったのです。
その様子をお伝えしようとしたら結局11月になってしまいました。
わたくし、反省しております・・・・。
実は一昨日・昨日も2日連続でライブがあ

もっとみる

10月はあまのせきや月間その1

ハロハロハロー。
こちらはアコースティックデュオ・あまのせきや(通称あませき)に恋をした記録と
世界一新しいあませきファンによる非公式応援ブログ
「あませきとわたくし」です。

いきなりですが
10月はあませき月間!
です。

なぜかと申しますと、
しばらくちょっと静かだったあませきさん、その沈黙を打ち破るがごとく
10月は3回もライブがあるのでございます!!

その第一弾が去る10月3日に行われ

もっとみる

キシロフォンレコードアーティスト紹介「あまのせきや」

ハロー。
こちら、キシロフォンレコードです。
音楽を中心にあらゆる表現を楽しみ遊び発表するクリエイターグループです。

今日は
古今東西の名曲、アメリカンルーツミュージックをアコースティックギターで奏でるユニット
あまのせきや
を紹介します。

そのテクニックで全ての楽器をギターで表現し、そのセンスで原曲の良さを引き出しつつあませき風味にしてしまう、そして、ギターだけではなく
ボーカルも含めて

もっとみる

One Morning In May / James Taylor(イギリス民謡)

ハロハロハロー。
こちらはアコースティックデュオ・あまのせきや(通称あませき)に恋をした記録と
世界一新しいあませきファンによる非公式応援ブログ
「あませきとわたくし」です。

さて
ご存じの通り、あませきさんはルーツミュージックをギターのみで表現をされております。
私は
そんなにたくさんの楽曲を聴いてきたわけでもなく、全くもって勉強不足です。
と同時にやっぱり古今東西老若男女問わず細胞が沸き立つ
もっとみる