見出し画像

「現代刀職展2023 後期展示」を見て

現代刀職展2023の後期展示(9/12~10/15)を見に行ってきました。
特賞受賞作は前期に続き展示され続けていますが、無鑑査の方の作であったり、優秀賞や努力賞の方の作は入れ替えが行われていますので、前期展示から6割近く展示替えがされていた印象です。

という事で今回も後期展示で個人的に特に記憶に残った作を独断と偏見で紹介していきます。
尚、特賞受賞作やその他前期展示されていた物は以下にまとめていますので今回は省いています。
詳しくは以下をご覧ください。


・作刀の部

宮入法廣さん

匂口が非常に端正で地鉄もそれに呼応するかのようにj地鉄が精美に詰んで纏まっていました。
実に美しい…。
足も長く入っていて長船派を見るようです。兼光や元重あたりを狙った作でしょうか。



正也(吉田政也)さん

何と言っても吉井派に見るような細く縦に伸びるような映りが鮮明に出ていました。遠くから見てもはっきりと分かるほどで刃と映りが調和しており美しかったです。
刃文の様子から一文字派を狙った作でしょうか。



木村兼光(木村光宏)さん

山鳥毛写しで、匂い口のふわっとした柔らかさが際立ち、それによってか炎が揺らめいているように見えました。
山鳥毛写は沢山の刀匠の方が写されていますが、それぞれに刀匠の方の個性が現れていて面白いです。

個人的に木村さんの銘、書体も非常に上手く好きです。


・研磨の部

臼木良彦さん

粟田口国吉。二重刃が目立ち、地鉄は澄みわたり、まさに名刀でした。
名刀が卓越した技術を持った方により更に名刀になる…。
そんな状況を目の当たりにしたような、思わず「凄い…」と言葉が出るような、感嘆する体験が出来ました。


栗崎佳子さん

手掻包清の作を研磨されたとの事で、地の柾目や板目などが上品に出て刀の良さが研ぎにより際立っているように見えました。


・刀装具

辻本啓さん

石黒派を彷彿させる辻本さんの作品は前々から「X」にて製作状況などを拝見していたため、現物を拝見出来るのがとても楽しみでした。
遠目でも凄そうなオーラを発していたのですが、いかんせん小さすぎてガラス越しだと肉眼で細部まで見えません。
やはりこうした刀装具の展示にはルーペがあると嬉しいですね。

辻本さんのXを見ると細部写真が載っていますので、こちらを見るとまさに驚愕の世界…。
まさにルーペで楽しむミクロの世界ですね…!


松井紀明さん

こちらは変わった可愛らしい雀の図。
様々な色金を使い表現されていますが、おなかの下から見たような図というのも視点が面白く、柔らかそうな毛並みのおなかも記憶に残っています。


・拵

久保謙太郎さん

天正拵を製作されています。
鐔は真鍮象嵌が施された平安城鐔でしょうか。
目貫や笄などのデザインも洒落ており実に上品な拵でした。
やはり天正拵や肥後拵あたりは良いですね。


・終わりに

後期展示も他にも沢山素晴らしい作品が並んでいました。
現代刀職展は毎年現在の刀剣界のトップ技術者の作品が一堂に見れる、比較できる場でもあります。
これから刀を打ってもらいたい、拵を作りたい、白鞘を新調したい、研ぎに出したい、鎺を作りたい…誰に出せば自分好みの物が出来そうか当たりを付ける場としても良いかもしれません。
後期展示は10/15まで両国にある刀剣博物館にて行われています。
気になる方は是非行かれてみてはいかがでしょうか!



今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

「現代刀職展2023 前期展示」の様子は以下より。

↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)

「刀とくらす。」をコンセプトに刀を飾る展示ケースを製作販売してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?