見出し画像

暑い日にも山に行きたい🎐立秋の高尾山

サッと行ってサッと帰って来れる、都心に近くでありながらも濃密な自然が味わえる高尾山は、どこの山に行こうか迷った時には大変有難い存在だ。このサッとはアクセスが便利のサッで、歩くのはそこそこ歩くし人が多いためサッとは歩けない事も多々ある。

私事ながら運動が苦手なコムジョは、スポーツをしない。ヨガとかも興味ない。ストレッチもほぼしない(続かない)。唯一出来るのは、歩くことなのである。



しかしながらこの猛暑続き。山に行きたくとも低山はただただ暑いのである。深い山は電車やバス乗り継いで遠いし、日陰のない林道をやたらと歩かねばならなかったりするし…。


その猛暑の日々に、気温が下がる谷間の週末が先日訪れた!


いざ!高尾山へ。


より涼しいコース、水のコース6号路から、吊り橋のある4号路を経て、蛇滝へ降りることにした。

まずは、ケーブルカーの駅を通り過ぎて川沿いを行く。

朝早いのでまだ動いていない。


画像1
苔むしたお地蔵さんたち。
後ろの七福神、七人の小人っぽい…


画像2
不動明王にも赤い帽子に前掛け。


画像3
川沿いにはそこかしこに玉紫陽花。
蕾が真ん丸で可愛いんです。


琵琶滝とお堂を見下ろす。


早朝の霧がかった山中。
曇り最高♡


ででんと圧巻の根っこ。
苔の緑がまた美しい。


階段が新しくなっている。


運んだ人の労力を想い、
冬、大変だな…などと憂い。


そうこうするうちに頂上。

一応、富士山スポットで📷✨
見えませんが。


山頂の売店の風鈴が涼しげにチリンチリンと鳴っていた🎐


頂上に萩の花が咲いる。
秋を感じる。


ってこの日は立秋だった🍂
気分は夏の真っ只中ですが、暦の上ではもう秋に。


濃い緑の木々の中に埋もれる吊り橋。


蛇滝のコースに入りしばらくすると沢の音が聞こえてくる。

高尾山薬王院の水行道場ということで、
蛇瀧(じゃたき)・琵琶瀧(びわたき)の二滝が一般御信徒に開放されている。


苔でモフモフ。


下山し、このまま高尾山の北側の川沿いに東に行き高尾駅に向かう。

おっ、野菊。
これも秋を感じる。


これよく見るやつ。
マムシグサ。
有毒植物だそうな。


この花の名前がわかりません。


(追記・ハグロソウと教えていただきました。感謝です🙏)


窓好きにはたまらない。


狐のカミソリ。

名前の由来は、葉っぱがカミソリみたいなのと、狐が出そうな場所にあるとのこと。


こちらはノカンゾウ。


駅に近くなり、さてお昼どうしようかしら〜なんて思いながら歩いていたら、

「うどん」



と書かれた旗が道の向こうではためいていた。
それを見た瞬間、
そうか、私はうどんを食べたかったのだ。
と、なる。

宣伝恐ろしや。


名刺は和風ですが店内は、ハワイアン風でもあり80年代を彷彿させるイラストに囲まれ、陽気な洋楽が流れているお店でした。


店長のお母さんといった感じのご婦人が、サービスでとびきり美味しいお茶まで淹れてくれました。デザートより満足するお茶は初めて頂きました。


帰り際に四つ葉のクローバまでお土産に🍀
なんだか嬉しいですね。
ありがたや🙏


今回は旗による宣伝効果ありの実感もしましたので、めげずに古典尺八楽愛好会のチラシ貼りの宣伝しようかなと、思ったのでした。


ようやく山に行き、心も体も整ったところで諸々頑張りますか。


暑い日にも山に行きたい方は、高尾山の滝コースはオススメです💚 


古典本曲普及の為に、日々尺八史探究と地道な虚無僧活動をしております。サポートしていただけたら嬉しいです🙇