マガジンのカバー画像

コム活日記☆

44
半僧半俗である虚無僧の俗人目線で虚無僧活動を綴ります✏️
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

コム活日記☆デタラメも悦に入れば…。

コム活日記☆デタラメも悦に入れば…。

辻立ち虚無僧で吹く曲はだいたい決まっている。
調子、虚鈴、大和調子、阿字観と続けて吹いて、その後は、虚空や瀧落、三谷に志図の曲、鉢返しに紫鈴法、筑紫鈴慕、奥州三谷、布袋軒鈴慕などなど。

いつどこで誰が聞いているか分からないので、一応真面目に吹く。

結構、知っている人に聞かれていたりするかも知れない。

何故ならこの数年の間、私の吹いている曲名を知っていた、3名の尺八奏者に路上で声を掛けられたの

もっとみる
コム活日記☆高幡不動の初不動🎍

コム活日記☆高幡不動の初不動🎍

28日はお不動さんの縁日。

高幡不動とは、成田山新勝寺などとともに、関東三大不動の一つとされる都内でも大きなお寺。

寺内は、巨大不動明王像をはじめ、色んな仏さんたちに会える。

境内は広く、五重塔やお宝物殿があったり、裏には紫陽花の咲く散策できる山があったりと、一日過せる都内の癒しスポット。

寺伝によれば平安時代初期に円仁(慈覚大師)が清和天皇の勅願により東関鎮護の霊場を高幡山山上に開いたの

もっとみる