見出し画像

リーダーシップとは何か、何を意識する必要があるのか!

こんにちは!

カシュンです!

今日は、リーダーシップとは何かについて書いていこうと思います!

誰もが欲しい能力だなと思います。

リーダーシップとは、自分個人の力ではなくチーム全体のメンバーの力が必要不可欠になるそうです。

リーダーはメンバーの行動の模範となり、良い影響を与えて!
メンバーが自分から行動する必要がある!

なので、リーダーは自分のチームを導く存在である!!


ちなみに、PM理論というものがありまして!

PM理論(PM Theory of Leadership)
リーダーシップ行動論の1つ。日本の社会心理学者、三隅二不二(みすみ じゅうじ)が1966年に提唱したPM理論とは、リーダーシップをP:Performance「目標達成能力」とM:Maintenance「集団維持能力」の2つの能力要素で構成されるとし、目標設定や計画立案、メンバーへの指示などにより目標を達成する能力(P)と、メンバー間の人間関係を良好に保ち、集団のまとまりを維持する能力(M)の2つの能力の大小によって、4つのリーダーシップタイプ(PM型、Pm型、pM型、pm型)を提示し、PとMが共に高い状態(PM型)のリーダーシップが望ましい、とした理論。
PM型(P・M共に大きい)
目標を明確に示し、成果をあげられると共に集団をまとめる力もある理想型
Pm型(Pが大きく、Mが小さい)
目標を明確に示し、成果をあげるが、集団をまとめる力が弱い。
成果はあげるが人望がないタイプ
pM型(Pが小さく、Mが大きい)
集団をまとめる力はあるが、成果をあげる力が弱い。
人望はあるが、仕事は今ひとつというタイプ
pm型(Pが小さく、Mも小さい)
成果をあげる力も、集団をまとめる力も弱い。リーダー失格タイプ。


引用:https://leadershipinsight.jp/explandict/pm%E7%90%86%E8%AB%96%E3%80%80pm-theory-of-leadership

つまり!
目標達成機能(Performance function)とは、目標達成するために今必要なことやそうでないものを客観にみて、生産性を高めていくこと!

集団維持機能(Maintenance function)とは、団結力を高めるためにメンバーの士気を高めたり、チームワークを高めること!

PよりなのかMよりなのかでリーダーのタイプが変わってくると思いました。
自分のチームのタイプによって、状況を見ながら動いていくことが大事なのかなと思いました!

メンバーが優秀であれば、Mはあまり必要ないのかなと思いました。
各自目標に向かって進めば達成できるからと思います。

逆に指示を待っているメンバーが多い場合はPを示していく必要があるのかなと思いました。
リーダーが目標達成するために、メンバーにやることを伝えたりしていく必要があるからだと思います。
リーダーの負担が大きいから、長く続けるのはきついですね。

なので、PMどっちも高められたら最高なのかなと思いますが、意識してやることがまずは大事なのかなと思いました。
知識を高めるために勉強をしたり!
自分から行動をしたり!
チャレンジしたり!
まずは、目標達成のために努力する事が大事だなと感じました!
リーダーシップ身に着けて悪いことはないので、自分も行動を変えていこうと思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?