0or1

こんばんは。深夜の書きなぐりタイム。

タイトルは「ゼロオアワン」0か1かということです。
0か1か、白か黒か。今回取り上げるのは創作のことについてです。

文章を書く、絵を描く、歌を歌う、写真を撮る、動画を作る…様々なツールを使い物事を表現することが出来ます。今の5つの中では歌以外においてやったことがあります。同人誌を書く、好きなキャラクターの絵をpixivに載せる、写真を撮る、MAD動画と言われるものをニコニコ動画に投稿する…

しかしながら自分にはいつも抱えるものがありました。
それは0から1になりきれないということです。

様々な作品を作るということで0だったものが1になる。端から見れば1になったので作品としては世の中に出てきました。しかしながら他の方の1と自分の1の差があまりにも激しいということ。

確かに作品として完成はした。しかしながら他の方とのレベルの差を意識すると自分の1というのは他の方の0.000001にも満たないのではという。

気にするなという意見はごもっともです。1にはなれたのかもしれないから。とはいえいいね!の数、再生数やマイリストの数、TwitterのRTの数等々、作者の目の前に現れるのは確固たるリアルな数字。いわゆる「神」と評される人との差はあまりにも歴然としております。

外野から見た時は同じ作者かもしれません。それでも中ではとてつもない差があります。
自分も様々な作品を作ったことがあります。何日もかけて完成した時は自分のベストを尽くしたつもりでも、「神」からすれば片手間で出来るクオリティかもしれない。自分の作品に誇りはある。好きと言ってくれる人もいた。それでもどうしても差を意識してしまいます。

創作するにおいて最近自分では絵を描こうということで、教科書みたいな本を買い、ちゃんとしたソフトを購入し、ペンタブも揃え…と環境を整えたものの、どうしてもどこかひっかかるものがあります。

仕事疲れであったり、時間が無かったりと他の要因もありますが、描きだす前に何か躊躇というのが出てきます。
「どうせ作っても誰からも見られないのではないのか」と

描いても描いても、自分が思い浮かべた理想とは程遠い作品。「出来ない神作品より出来たクソ作品」とは言い聞かせるものの、どうしてだ。息抜きで見たTwitterに他の方の理想的な作品が流れてきた。精神も、体力も、時間も。1にするのにどうしてこうも自分を犠牲にしないといけないのだと。犠牲にしても誰も見てくれない。コメントがない。いいねがない。

解決するにはもちろん努力するしかないのはわかりきってる。何も努力せずに上手い作品は作れない。他の人も血を吐く勢いで頑張ってるんだからその土俵に上がるには自分もそのくらいやらないとダメだというのも。

やりたいことは本当はたくさんある。作りたいものも山ほどある。
努力すれば報われるとは限らない。しかし努力しないと報われる可能性は無い。

様々なお気持ちが渦巻く自分の中。さあどうやって折り合いをつけようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?