見出し画像

コーラスライン

私という人は高校時代、「◯◯家の華子ちゃん。」の縛りが
遠方の学校へ行くことで外れた。

思えば父は映画が好きな人でその影響もあったのかもしれない。

行ってきま~すと家を出て、言った先は映画館。
お弁当食べながら今のシネコンと違うので何度も見た。

憧れる

輝いている

うわぁ~

で、帰宅時間まで3本連続見た気がする。

日本でミュージカルができるのはどこだ?
「劇団四季」
当日、いとこが済んでいた近所にレッスン場があった。
代々木参宮橋付近のどこか。

でも、当時は舞妓さんと一緒で身長、ダンス経験、バレイ経験等条件が
厳しく私はどれにも当てはまらなかった。

今でもリメイクではなく最初の作品を見る。

らららら、らららら。ららら、らららら。

すごい。
かっこよすぎる。

シンプルで西洋人の手足が生かされその中にライバルとの葛藤も描かれているがとてもシンプルだ。

ネット配信が多種多様になり、涙しながら見た。
エンターテイメントはあせない。
実力がなければカメラワークだけでは補えない渾身のミュージカル。

ぜひ、おすすめです。

#おすすめミュージカル

この記事が参加している募集

#おすすめミュージカル

1,422件

#おすすめミュージカル

1,467件

フリーで記事、取材もしています。会社に所属しています。 現在はお給料をいただいていません。記事を読んでいいな♪ 共感! なんじゃこりゃ?! 何か皆様の感情が動いたときにサポートをしていただけると感謝です。いつも読んでいただきありがとうございます。 春日華子