記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「望まぬ不死の冒険者 4」感想・ネタバレ

どんな本?

望まぬ不死の冒険者』は、丘野優 氏による日本のライトノベル作品。
小説家になろうにて2016年9月22日より連載されており、オーバーラップノベルスより刊行されている。
イラストはじゃいあん 氏が担当。
物語は、銅級冒険者のレント・ファイナが水月の迷宮で龍に食われて不死の魔物として蘇るところから始まる。
レントは魔物を食らうことで進化していき、骨人から屍食鬼、下級吸血鬼となる。
レントは自分の境遇に苦しみながらも、冒険者としての夢を捨てずに、魔物と人間の狭間で生きることを決意する。
しかし、レントの存在は世界の秩序を揺るがす危険なものとして、様々な勢力の注目を集めてしままう。
この作品は、コミカライズやテレビアニメ化もされており、人気の高いファンタジー作品。
コミカライズ中曽根ハイジが作画を担当し、コミックガルドにて連載中。
テレビアニメは2024年1月より放送予定。

読んだ本のタイトル

望まぬ不死の冒険者 4
著者:中曽根ハイジ
原作:丘野優
キャラクター原案:じゃいあん

あらすじ・内容

報酬は銅貨一枚――。 冒険者稼業も楽じゃない!?
二度目の昇格試験を受け、再び銅級冒険者となったレント。彼は、不死者となりその身に宿った破格の力を使いこなすため、馴染みの店で新たな剣を手に入れるのだった。しかしレントが手にした力は、予想を遥かに超える破壊力を秘めていて……。

望まぬ不死の冒険者 4

備忘録

『望まぬ不死の冒険者 4』の物語は、主人公レントが同級昇格試験の終わりに冒険者組合ギルドの職員シェイラとの会話から始まる。

昔から親しかつたシェイラに、自身が行方不明になっていたレントだとバレ。
彼女が秘密を守る覚悟を誓約書のランクと中身で判断したレントは、自分が不死者アンデッドであることを告白し、冒険者ギルド職員である彼女の協力を求めた。

シェイラは当初レントが人間では無くなった事にショックを受けたが、今まで付き合いのあったレントの人柄を思い出し最終的に彼を信じ、協力者となることを決意する。

レントが現在お世話になっているロレーヌの家へ帰るのだが、彼はシェイラと一緒に帰って来た。

そして3人で話あったロレーヌとシェイラはレントの秘密を共有し、彼の正体や彼らの間の契約について話し合いをする。

レントは料理が得意で彼が作った料理を食べながら、今後の対応についてさらなる話し合いをした。
そして、今回の試験でやたらと冒険者組合のギルドの組合員が多かったのをシェイラに聞いたら、、
新人の冒険者が行方不明になってると知る。
怪しまれる外見のレントには、ダンジョンに入る事を控えると彼は言う。
さらにロネーヌから、剣が出来たと連絡があったと聞かされ。

レントは新しい武器の受け取りにグローブの店に訪問する。

レントは魔力、気、聖気の3つの力を持ち、それらを同時に使うことができ。

鍛冶師クロープにこれらの力に耐えうる剣を作ってもらい、新しい剣を試し切りしをする。

剣はそれぞれの力によって異なる効果を発揮しするが、3つの力を同時に込めると剣が壊れることが判明。

レントは、この新しい力の使い所が難しいと判る。

そして、場面が変わってレントが孤児院からの特殊な依頼を受ける。

レントは、報酬が低いにもかかわらず、孤児院の管理人リリアンのための治療薬の原料。《竜血花》の採取の依頼を受ける。

孤児院の管理人リリアンは《邪気蓄積症》という病気で体調が悪く、その治療のために《竜血花》が必要としていた。
レントはリリアンを助けるために《タラスクの沼》へ向かう。

その前に、レントが孤児院の地下で小鼠プチ・スリという魔物と戦う。

戦闘中にレントの血が小鼠プチ・スリに触れることで、レントと小鼠プチ・スリの間に特別な絆が生まれ。
レントは小鼠プチ・スリを自分の眷属にし、他の小鼠プチ・スリたちをも統率することができるようになってしまった。

《タラスクの沼》へ向かう前に、レントはロレーヌの家に戻り、彼女に小鼠プチ・スリを紹介する。
そして、彼女は小鼠プチ・スリをエーデルと名付ける。

ロレーヌはレントのために料理を作り、その料理にレントの血を混ぜることで、レントが美味しく食事を楽しむことができるようなる。
彼らの日常におけるほのぼのとしたやり取りが描かれていた。

巻の終盤では、レントは「タラスクの沼」で沼地でゴブリンの集団と戦い、不死者としての強さを活かして勝利する。

その後、恐るべき魔物タラスクと対峙する。

感想

全体的に、『望まぬ不死の冒険者 4』は、信頼、誠実さ、そして困難な状況に直面しても互いを支え合うことの重要性を描いていた。

レントは自分の現実を受け入れ、上を目指して努力し続けることを決意。

物語は、レントとロレーヌの間に特別な理解があることを示唆し、レントの成長と彼の周囲の人々との関係を深く掘り下げていた。

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

漫画

https://www.kashiwa1969.online/comic-nozomanufushi-6-review/

Twitter
ホームページ

#ラノベ
#読書レビュー
#わたしの本棚
#ネタバレ
#望まぬ不死の冒険者
#丘野優
#じゃいあん
#読書の秋
#読書の秋2023

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,378件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。