見出し画像

019もし大切な人がHSPだったら、わかってあげてほしいこと

Letters3343

こんにちは。編集者を夢みるこひつじです。
今日の夢は「好きな子から『好き』LINEってLINEがきて夢なんじゃないかとわくわくしてたら、途中で夢だってことに気づいてしまい、もうちょい夢を見ようともがく」です。もう夢の世界に住んでいいですか。

さて今日は、今話題の「HSP」について紹介します。

0.HSPって?

Highly sensitive person の略称です。
すなわち、感じる力が人一倍高い人物。
これを日本の伝える専門家たちは「繊細さん」と和訳してくださいました。

統計によると、5人に一人はHSP。
程度の違いはあれど、相当な人数がいます。
40人クラスなら8人。
10人の部署なら2人。
満杯の東京ドームなら定員55,000人に対して11,000人がHSPということになります。

1.HSPってどういう感覚なの?

例えるなら、真冬の雪原に服を着ずにいる状態。
他にも、栗を素手で触っている状態。
手荒れしちゃったときに熱い湯のみを持った感覚。

毎日が日曜の渋谷スクランブル交差点散らかっているおもちゃ箱

つまりどういうことかというと、
「外部の刺激に対して敏感であり、常にアンテナをマックスで張っている状態」です。

人混み無理です。クラブも無理です。満員電車も無理です。マルチタスクも無理です。

事例を二つ挙げて説明します。

(1)この写真を見て何を考えるか

【HSPの私】(わ―銀座だ、銀座と言えばこの交差点すっごく有名だよな、しかも空もきれいで日差しもさしてる、これって何月なのかな、これくらいの快晴ででも真夏って雰囲気もしない、からっとしてるから秋口かな?この雲何雲だっけ。街路樹も若葉色だな、そういえば学生の頃の頃授業で街路樹について調べたことあったな、あれ確か街によっていろんあ種類があって、、、その時の先生誰だったっけ、、そういえばこの建物っていつぐらいからできてるんだろう窓もいくつもあるけど全部で何個あんのかな時計台みたいになってるなーこんな硬そうな建造物って言ったらバロック様式だっけーほかにももうちょい柔らかくした様式があったはずだけど忘れたなてか銀座ってことはきっと金座も昔はあったんじゃないかな)

(2)この発言からなにを考えるか

先生とか先輩「わかんないことあったら聞いてね」

【HSPの私】「(わかんないことあったら聞くのかなるほど、でもわかんないとはいえ調べずに聞くのは失礼な気がするからいきなり聞くのはやめとこう、気分を害しちゃったらまたそのあと聞きづらくなるし、何回も聞いたらさすがに嫌がるだろうしな。でもわかんなかったらってこの先輩はどれくらいのわかんないを想定してるのかな。10分わかんなかったらなのかな。それとも探し方がわからなかったら?答えがわからなかったら?判断の見通しもつかなかったら?えーまっててかもういまわかんないのがどれくらいかわかんなくなってるな、なにこの禅問答みたいな状態、てか禅問答っていったら他にどんな質問あったっけえーっとそうだ手を叩いて今どっちの手が鳴ったでしょう的なやつだそうそういやいやこんなこと考えてないで仕事仕事!)」

こんな状態です。普通なのか一般的なのかそうでないのかはよくわかりませんが、外部からの情報に対して敏感になっています。

つまり、外部の情報から、非常に細かく、詳細に、深く濃く情報を得て、それらに対して深く考えこんでしまいします。

しかも、今回は写真一つの情報をもとに考えましたが、日常生活ではそうはいきません。
街を歩けばもっと大量の情報が私の脳内にあふれこんできます。
それら一つ一つに対し、私はこれくらいの文字数のことを考えています。

「寒い!」と思った時に、鳥肌が出すぎてるようなものです。


そこまで感じなくていいのに。。って思われた方、本当にその通りです。
私もそう思います。

でも、HSPの人は「感じない」のやり方がよくわかりません。いっつも感覚アンテナが野ざらし、フルオープンです。
つい気にしてしまいますし、何かが自分の外側で起きたらそれに対して過剰に見えるリアクションをします。

特に私は大きな音が苦手で、びくんと身体を動かして反応します。友人からはなんだよ大げさだなと言われますが、私にはピンときません。これは普通HSPでない人にとっての通常の音が、私にとっては爆音になります。
つまり、自動車を近くが走り去る音でも、私にとっては5トントラックが近くを通ったのと同じように感じているんだと思います。


2.HSPってきづいてから、何かやっていることはあるの?

たくさんあります。

(1)外出時にはイヤホンをして”ノイズ”を流す

聴覚情報を制限するためです、
通勤中、その他移動中、作業中など、周囲の音が気になってしまう環境では
イヤホンをつけて、ノイズや波の音を聞いています。
音楽を聴くと歌手の顔や文字情報、背景やテレビ番組が浮かんでしまうので聞きません。
心のゆとりに役立ちます。
ノイズを聞いていると私はすごく落ち着きます。

(2)不要な時はコンタクトをとる

視力は悪く、裸眼では役立たずなのですが、外出中でも、慣れた道にたどり着いたらコンタクトを外します。
これは視覚情報の制限です。街中を歩いていると、通りすがる人の顔、髪形、服装、表情を観察していろんなことを考えてしまいます。大都市だと一日に何百二ンもすれ違い、また看板や車もあるもんだから一瞬で頭の情報処理キャパが溢れます。
脳力を使う場面は選択と集中。ここぞで使えるよう、適正に配分します。

(3)頭の中にめぐる思考は全てメモを取る

一つの事象に対してほっといても5段階くらい考えます。
物事をじっくり考える分には良いのですが、思考、目線が多いことがかえって災いして身動きが取れなくなってしまうこともあります。
思考の過程を残すために、全てノートに残します。
記述することにより、」同じ思考の堂々巡りを未然に防ぎます。

(4)イライラしてしまうときは情報過多を疑う

先ほどと似ていますが、頭の情報処理キャパがあふれるとイライラし始めます。
おそらく理由は消化不良です。情報で頭がオーバーフローします。
いらいらしたり頭がまとまらなくなってきたら、一旦情報量を制限、もしくは完全シャットアウトして、リフレッシュします。

(5)感情的になったら、気にしすぎを疑って事実をメタ認知する

人の言葉に傷つくことがよくあります。
よく感情的になってしまいますが、そんな時には自分がHSPの性質を持っていることを思い出します。そして目の前の事実を客観的に把握するように努め、感情を再コントロールします。

3.HSPとの向き合い方

以下の信条をもって日々を過ごしています。
・自分が気にしていることは、たいていの人はそこまで気にしてない
・気にしすぎてしまうのは、自分の性質によるもので、劣等感を持たなくていい
・情報過多でイライラするのは頭がオーバーフローしているのが原因。

こういったことに気づいたおかげで、「自分は繊細だから、仕方ない部分もある」と割り切れるようになりました。また、繊細さを活かして、相手の気持ちをおもんばかった発言や動作を心掛けられるようになりました。

最後に

何よりも、自分のこの類い稀な「繊細さ」に名前を付けてもらえることに安心しました。
人一倍いろんなことを気にしてしまうのは、「自分が弱いからではない。そういう性質なんだ」と思えること。
この思考転換は、過去24年生きてきた中で革命でした。

このHSPという性質に定義をつけてくれた方、およびこのテーマを世間に広げようと活動してくださった作家さん、編集者さん、存じ上げませんがその他大勢の関係者さん、心からお礼を申し上げます。

では!

≪ルール関連≫

発想:11月18日(月)10時30分、なんかすんごい気になって堂々巡りしてた時
作成: 11月23日(月)24:00~0137 一発で作成
参考:
「繊細さん」の本
鈍感な世界に生きる敏感な繊細な人たち
フェルミ研究所
考察、反省、感想:
・一日に0から2稿書き上げたのは初めて
・さすがにテーマを変えて重い軽いにしないと日本はきついな
・とくに自分紹介モノを入れたのがよくなかった、長いわりに読まれないのに
・夜はタイピングミスが増えますね

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?