見出し画像

家族の健康を守りたいなら、本物の調味料が選べるママになる!

会社での話題。

「今夜、何にしようかな〜?」
から、先日の調味料の話ver.

「⚫︎時まで仕事してたら
時間がなさすぎて
顆粒和風だし使った〜」
「でも、⚪︎⚪︎のだから、
美味しいし、まあいいかと思って」

「私、出汁パック派〜」

「⚪︎⚪︎の味噌なら
だしも入って美味しい♡」

など、わちゃわちゃと。

子どもを持つママは
子どもとの生活となる前、
大人ばかりの家庭よりか、
日頃使う調味料にも
安心•安全をより気にかけるママが
より多いですね。

子どもの健康を願ってのこと。

ですが、
名の通ずる生産元やブランド、
無添加•オーガニックだったら
大丈夫なのでしょうか?

例えば「無添加」

「無添加」
と書かれているからといって、
「本来の素材以外は何も入っていない」
とは限りません。

そもそも、
「無添加」という言葉そのものに、
決まった意味はありません。

通常は、
「保存料・着色料無添加」
「化学調味料無添加」
というように、
「○○無添加」という形で使います。

これは、あくまで
「○○は入っていませんよ」という意味。

同じ「無添加」でも、
「何が入っていないのか」によって、
全く意味合いが違いますね。

確かめたいのは、
調味料の裏の顔。

「食品表示ラベル」です。

さぁ、
ずらりと並ぶスーパーの調味料コーナー。
どんな基準で選びましょう?

調味料も食材の一部。

重ね煮アカデミーで学ぶママたちは
子どもの健康を守れる調味料、
自信を持って選べるママになっています。

【補足】
本当は、
重ね煮愛が強すぎて 笑、
職場での会話で話を進めたかったのは
言うまでもありません…笑

家族の健康を守る
食べ方の知恵、お伝えしています。

重ね煮アカデミー
1day体験クラスリクエスト受付中

「体験クラス希望」と
DMにてお問い合わせくださいね^^
@kasaneni_yuko

本物の調味料で作る
重ね煮娘ごはん☟☟☟

*重ね煮お味噌汁*重ね煮カレー*梅和え


*重ね煮お味噌汁*梅和え


*重ね煮お味噌汁*重ね煮コロッケ


*重ね煮ポタージュ*混ぜごはん*鶏肉の味噌炒め

ごちそうさまでした𐩢𐩺

■帰宅後15分でスピード晩ごはんが完成
■簡単なのに美味しい
■忙しくても健康的な食生活を諦めない
■赤ちゃんから大人までみんな一緒のごはん
■子どもの発熱・体調不良激減
■病院・薬に頼る毎日を卒業
■ママの毎日にゆとりが生まれる

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?