見出し画像

免疫力UPの食べ方①<○○は控えて>

今回のテーマ

免疫力UPの食べ方①
<○○は控えて>

 

 前回の投稿では、アレルギーなどでカラダが弱いお子さんでも
免疫力を高めるためのポイントが3つあるということをお伝えしましたね^^

 (前回のメルマガをまだ読んでいない方は、最後にリンクを貼っていますので、後ほど確認してくださいね)

 

 今回から3回に渡って1つずつポイントをお伝えしていきます!

 

本日はポイントその①、
免疫力UPの食べ方①『〇〇は控えて』

 

〇〇は何だと思いますか?

 

 

正解は、、、、

 

 

『砂糖、油、乳製品』です!!

 

 なぜだと思いますか・・??

 

 

 

まず前提として、免疫力を高めるには
「腸」を元気にすることがとっても大切です。


なぜなら免疫をつかさどる免疫細胞の7割が、腸にあるから。

 

 

免疫力が高くて元気なお子さんは、腸が元気です!


 

逆にアレルギー持ち、すぐに風邪を引いたり
疲れやすかったり、、、、などのお子さんは
腸が弱い傾向にあります。

 

 

腸が元気でいるためには、どうしたらよいでしょうか!?

 

 

それは腸が働きやすいように、消化・吸収しやすいものを食べることが大切です。

 

 

消化・吸収しやすいもの、ということは腸内細菌がきちんと働けるように
腸内細菌が好きなものを食べること。

そして逆に腸内細菌が苦手なものを摂るのは控える、ということです!

腸内細菌って、同じ人間でも人種や居住地域によって、特徴が異なるのをご存じですか?

 

私たち日本人の腸内細菌が苦手な食べ物は、砂糖と油、乳製品です。

 

どれも昔の日本人は食べてきていないので、
先祖代々から受け継いできた私たちのカラダの消化器官では
上手に消化・吸収をしてくれない食べ物なのです。

 

腸内細菌が働いてくれず、食べ物をしっかり消化・吸収できないと
腸内環境が悪くなり、免疫力も低下。

免疫力が低下すれば、カラダが弱くなって
すぐに風邪を引きやすくなったり、インフルエンザにかかったり・・・。

 

アレルギー反応も出やすくなるので、心当たりがあれば
控えてみてくださいね。

 

  

これだけでも、症状がよくなってきますよ^^

 

 でも、控え方が分からない・・・。ですって??
 

 

 

そんな時に


重ね煮

が大活躍するのですが、今回は割愛です。笑

 

 

次回は免疫力UPの食べ方 その②をお伝えします!

 

 

 今回はここまでです!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 ★こちらの投稿も参考にしてください★

重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨



詳細・申込ページはこちら⇩
金子 真樹子 (かねこ まきこ) - リザスト (reservestock.jp)


日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com


NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。



日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!

✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?