見出し画像

『和食』とは?を考える~《和食展》を鑑賞して~

現在、東京上野の
国立科学博物館にて
開催されている『和食展』。

重ね煮アカデミー代表の
田島恵先生と
師範仲間と共に
行ってきました。

私は左から2番目です。

アナタは
『和食』と聞いて
どんなことを感じたり
イメージしていますか^^?

 

今回は、

『和食』とは何か?

これから鑑賞を予定している
方もいらっしゃると思うので

私が鑑賞した上で
感じたことを
ちょこっとだけお伝えします。

 

和食・・・
日本人の伝統的な食文化として
2013年にユネスコ無形文化遺産に
登録されました。

 

最近はインバウンドも
復活してきて
外国人観光客も
和食を楽しんでいる姿を
みかけていますね^^。

 

そんな世界からも注目を集める
和食、、、

 

和食の発展は
日本が海、山に囲まれ
自然豊かな環境風土から
生み出されました。

 

生命を育む水
カラダの元を作る穀物(米)、
そして各地域の気候風土に
根付いた伝統野菜や山菜など。。。

 

日本の四季折々の
自然の恵みを活かした
食材が発展してきたんだなーと
改めて感じることができました。

 

そして、伝統的な
味噌やしょうゆなどの
調味料についても

その土地の風土を活かして
各地域それぞれで独自の
原材料や製法が
出来上がってきたのだと
思いました。

 

このあたりのお話は
重ね煮アカデミーの本講座でも
しっかりお伝えしている
ことなのですが、

今回の展示や解説を見ることで
より自分の中に落とし込めたと
思っています。

 
これからの講座でお伝えするときも
より生徒さんに伝わるように
話をしていきたいなと思います!!

 

そして和食展を見た上で
私たちのカラダが
より健康で元気に過ごせるように
改めて思ったこと。

 

昔ながらの食材、調味料、
製法といった伝統的な
《食べ方》

代々受け継いでいくことで

今の日本人のカラダは
できてきているのだ
ということです。

 

だからこの《食べ方》を知ることで
自然の恵みや四季折々の
風情も感じながらも

カラダに馴染む食事
できてくるのです。

 

このカラダに馴染む食事を
していくことで、
免疫機能の7割をつかさどる
『腸』が整えられて、

消化・吸収・排泄が
スムーズになってきて
カラダが整ってきます。

 

どうしても情報社会の
現在では

栄養素が高いもの、
とか
〇〇を食べると効果がいい!
など数値や成分を見て
しまいがちです。

 

しかし、本当に
おいしいか?
ずっと続けられる食事なのか?

そしてその方法で
カラダは調子がいいのか?
カラダは整っている??

ということを考えた時に
日本人の伝統的な
食文化として

昔から食べてきた
和食の原点に立ち返ってみると
気づくことが沢山あるな、、、と
思ったのでした(*´▽`*)

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

今回は、和食展に行った
感想を取り留めもなく
書いたのですが、

それぞれ感じることは
違うと思いますので、
アナタも
タイミングがあれば
一度足を運んでみてください。

 

上野は2月25日まで、
それ以降は全国各地で
開催されるそうです。


公式HP:https://washoku2023.exhibit.jp/

 

 

 ※会場は一部を除いて
写真撮影OK!

このようにおすすめ
フォトスポットも
いくつかありました^^👇


今回はここまでです!


《重ね煮》体験クラス

は随時開催中✨



詳細・申込ページはこちら⇩
金子 真樹子 (かねこ まきこ) - リザスト (reservestock.jp)


日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com


NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。



日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


最後までお読みいただき
ありがとうございました。


重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!

✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?