見出し画像

【小説】神社の娘(第32話 なんで酒飲んでだよ、ゲロったくせに!)

 日曜日。
 本日の出動は3回。
 キツネ2匹、柴犬3匹、猪1匹。
 強さは一般的なレベル。
 うち一回、有術者の親子が課長と見学に来ました。

 退勤時間がせまり、向日葵は課内の共有アプリに今日の記録を簡単に入力し、帰る準備を始めた。
 葵も同様に帰り支度をする。

「あー、やっと終わった。休日に職場って精神的に辛かった~こーいうとき、みんなお酒飲むんだろうなあ~ちょっと羨ましい~」

 向日葵は見た目の派手さから飲めそうに思われがちだが、実は下戸である。
 一口でふらふら、お酒入りのチョコでゆでだこになるタイプだ。

 20歳の誕生日会で初めて酒に挑戦し、友人たちの前で吐いてぶっ倒れるという失敗をして以来、全く飲んでいない。
 その場には葵も居たし、なんなら向日葵は葵の頭の上に嘔吐してしまったという。

 酒弱エピソードを言い聞かせ「飲めない」と言っても、酔っぱらい課長は飲ませようとするのであるからタチが悪い。どうしようもない親戚だ。

「そうだな。久しぶりに飲もうかな。一緒に飲むか?」
「飲めるか!でもいいなー飲めて。それなりに強いしね。私さ、ついこないだハタチぶりに飲んで記憶無くし…」

 とつい口して、向日葵は橘平に電話してしまったことを思い出してしまった。

「え、飲んだ?どうしたんだ?飲まないって決めてたのに、もしかして飲まされた、いや向日葵に限って、え?」

 向日葵は「あんぽんたん!私の口!」と自分を責める。

 実は橘平に電話した時は葵のせいで辛くて辛くて、辛さの限界を超え、つい酒に手を出してしまったのだ。

 みんなこれで大変なことを忘れていい気分になって。じゃあ私もこれで苦痛を忘れられるかもしれない、と。スーパーの酒コーナーで思考がぐるぐるになりながら、つい。

 そこからの橘平への電話だった。電話のあとにぶっ倒れてそのまま朝を迎えたのだ。

「か、かかか帰る!!」

 びゅっとカバンを手にし、向日葵は役場の廊下を滑るように走っていった。

 葵もそれを追いかける。もともと身軽で足が速いうえに、いつも以上に全速力の向日葵になかなか追いつけない。

「おい!なんかあったのかよ!酒っておかしいだろ!弱いのに!」
「なんもないよー!」
「じゃあなんで、はあ、はっ、にげる!んだ!」

 ピンク軽に辿り着き、エンジンを入れると電話が鳴った。最近は現場ですぐ連絡を取れるよう、着信音を出している。

 相手は〈さくらちゃん〉だ。今すぐ役場を出たいが、今日は八神家に訪問していることもあって、急ぎの報告があるかもしれない、と電話にでた。

『あ、ひま姉さん?まだ役場にいる?』
「はあ、え?これから帰るところ、はあはあ」
『息切れしてるけど、今日そんなに大変だったの?』
「は、ああ、ううん、暇すぎて、は、走ってただけだからさ!」

 桜と会話するうちに、葵が追い付いてしまった。運転席の扉の目の前にいる。ドアハンドルに手をかけているが、向日葵が電話をしているので我慢しているようだ。

『葵兄さんも近くにいる?』

 向日葵はちらとガラス越しのそいつを見る。

「…いるけど。どうしたの?きっぺーちゃんちで何か収穫あったの?」

 葵兄さんにも聞かせたいからスピーカーに、と言われ、しぶしぶ、窓を開けてスピーカー通話に切り替えた。

『おじい様の家に神社があったの!森で見つけたのとそっくりで。もしかしたら森で見つけた小さな神社って、八神家の人が作って、一宮と八神で悪神を封印したんじゃないかなあって。まだ確信はないけど。あとね、まもりさんが描いたっていう女性の絵もあったんだけど、おじいさんが私に似てるっていうのね。あ、さっきの神社ね、さらに鳥居なんかも付いてたんだけど、位置が変なの。あー、まとまらない!電話じゃあれだから、また今度会った時にいろいろ話そう。じゃあ今日はこれで』

 桜は一方的に通話を切った。向日葵は電話を持ったまま「八神家って…何?」と呟いた。葵も何か考えている様子だ。

 その隙に向日葵は車を発進させた。


 結局プラモデルは作れなかった。
 話過ぎてしまい、道具の説明で終わった。組み立ては次回に持ち越しだ。

「ごめん、プラモ作れなかったね」
「ううん、お話すっごく楽しかった!作品について深く語るって楽しいのね。ひま姉さんとも今度語ろうかな」
「向日葵さんも観てたんだ」
「そもそも、ひま姉さんが熱心に観てたから、私もと思ったのよ。そしたら予想以上に面白くてはまっちゃったわ」

 あのアニメは老若男女問わず人気があったからなあ、と橘平が言うと、それだけじゃなくてね、と桜が付け加えた。

「主人公、葵兄さんに似てるでしょ」

 橘平は主人公のイラストを頭に浮かべた。
 確かにそっくりなのだった。向日葵が熱心に見ていたのは、ロベルトと葵を重ね、結ばれなさそうで結ばれて結ばれないヒロインを自身に投影しているのだろうか。

 わ、失礼なことを考えてしまった。

 と、橘平はそれを打ち消した。ストーリーが抜群に面白かった、絵もきれいだった、放映当時はみんなハマっていた。それだけだ。

「じゃあ、また来るね」
「うん。あ、春休みだね」
「そうだ春休みだ!」

 二人とも「遊びたい」と言いたいところだけれど、言えないのが今。

「少しでも『なゐ』に近づこう、桜さん。春休みだからいつもより、ちょっとだけ、時間あるよ」
「うん」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?