見出し画像

朝飯前

休日のルーティーン

久々の自宅で過ごす休日です。
休日でも平日と同じ時間、遅くても1時間後には起きます。
この生活リズムを守るためには、寝る時間も通常の1時間後までを意識するのがコツです(そして深酒しないこと)。
学生時代は毎週のように徹夜で麻雀を打っていましたが、今は生活リズムを崩さないように生きています。

休日の朝はまとまった家事をします。
洗濯機を回しながら風呂、トイレ、シンクなどの水回り。
コンロの油を拭いて机の上も掃除。
机の上や床に物を置かないだけで部屋が綺麗になる気がします。
そして洗濯物を干して買い物に行く前に掃除機をかけます。

朝飯前にライティング

「思考の整理学」を著された外山滋比古先生は朝飯前に仕事が捗ると仰っていました。
私も昔は資格の勉強も夜遅くまで起きて勉強していましたが、アラサーになるにつれ疲れている夜は早く寝て、朝早く起きて勉強するようになりました。
ライティングも同様で、夜は行き詰まることが多いですが、朝や午前中は思考がクリアになっていて嘘のように作業が進みます。
今日は6時に起きて原稿用紙6枚分を書いて、気分転換にこの記事を書いています。

日光を浴びるのも重要で、休みの日はよく散歩がてらコンビニにコーヒーを買いに行きます。
散歩しながら考えたいことを考えて、風で季節を感じて、雨上がりの緑の匂いに包まれて、やっと休日が始まる気がします。

今日も良い日になりますように

連休中は人と会う予定が多いので、今日はひとりでのんびりします。
布団も干したいので、雨が降りませんように。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#朝のルーティーン

15,992件

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。