見出し画像

9月。

雨が降り、雷も鳴っていたけれど、先週休んでしまったバリ舞踊へ。発表会まであと3回しか練習できない…フォーメーションが不安で、動画を撮らせてもらった。これで自主練して覚えていこう。

今日はケベクの最終回。韓国の時代劇ドラマです。母が見ているというので見始めたのと、チュモンのスタッフが再集結とのこと。出演者も被ってる人多くて、ちょい役だった人が良い役もらってたり、善人が今回悪人になってたり、なかなか裏メニュー的な感じで見ごたえあり。 ロケ地や衣装も一部、もしかしてチュモンのときと同じだったりしたのかな。全36話で、途中、王様の嫉妬心が超絶凄すぎて、、ワタクシ相当怒りながら見てましたが(笑)  最後はやっと良心が戻ってきて良かったとおもいました…(といっても時遅しで滅びてしまうのですが)
その反面、ケベクは本当に凄い人。実在する人物で英雄として歴史に残っている。5000の兵を率いて皆の士気を上げて、5万の兵に立ち向かいます。三国時代、ホント面白い。
(ここからは調べた⇒)新羅は唐と手を結んで百済を滅ぼし、そのあと高句麗を滅ぼしたけれども、そのあと後百済、後高句麗が出てきて、270年後くらいには今度は新羅が後高句麗に滅ぼされるという、、後三国時代なかなか壮絶な戦いだね。
明日からスタートするドラマも時代劇で、かなり地味目ではあるけど…前の職場にいた韓国人のスタッフさんに「六龍が飛ぶ」が面白くて好きですと言ったら、「根の深い木」というドラマも面白いですよと教えてくれたので、、見ます!(決意)

いよいよ9月に突入。今年もあと4ヶ月。やることそれなりに沢山あるけど、音楽に関わることだから幸せなこと。こんなふうにこれからは自分のやりたいことができる時間をしっかり確保して暮らしていこうとおもう。

昨日浅草で食べたあんみつ。美味~
浅草寺、平日なのに人が多かった…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?