見出し画像

自分や誰かを動かす方法を知りたい!生活系メディアで今読まれている人気記事ランキングトップ3はコレ!6.3(木)

今日は暑かったので、飲みながらやってます。(帰り道サクッと飲めないのが本当に残念)6月初回の投稿になってしまいました。。

さて、生活情報系メディア14媒体より、今最も読まれている記事のランキングをまとめています!今の情勢に合わせて、ニーズを表していると思うので、企画やブログ記事の参考になるかも?
それぞれタイトルや記事の内容について、一言考察も入れています。
最後に総まとめとして、TOP動向も一言いれているのでよかったらご覧くださいね。最後の要点だけを見るので十分ですよ〜!
各媒体ごとのメタ情報はこちらの記事をご覧頂ければと思います。

【1】Trill(トリル)

1.ありがち…アラサー女子の「老け見えNGメーク」4つ 
https://sc2ux.app.goo.gl/T4vzDPEprQZDuSzDA
2.最新!【コンビニ限定アイス】セブン、ローソン、ファミマでしか買えない「新作アイス」3選 
https://sc2ux.app.goo.gl/r1Zsz4YaxfKMWExx8
3.整理収納アドバイザー直伝!狭い部屋を広くみせる「インテリアのコツ」13選 
https://sc2ux.app.goo.gl/HLs1Q3rsiBhVnLMm6

アイスの時期ですね〜。余談ですが、盛んにmacaroniでも上がっていたアロエヨーグルトアイスバーは食べましたが、あのアロエヨーグルトまんま固まったって感じで美味しかった!(コンビニアイス食べたの久しぶりすぎるw)

狭い部屋を広く見せるインテリアは結構人気のテーマですよね。

【2】LOCARI(ロカリ)

1.カジュアルが垢抜けない理由は足元!スニーカー派が買うべきヒール5選 https://veryweb.jp/fashion/184182/?utm_source=locari&utm_medium=partner&utm_campaign=lc_Link_210601_01
2.初夏を感じるヘアにイメチェン♡キレイ見えする「大人のサマーボブ」14選 https://locari.jp/posts/1857409
3.湿気に負けない!おしゃれな「梅雨コーデ」を叶えるユニクロ服ベスト10 https://locari.jp/posts/1863457

いまの時期に読まれそうなものがランクイン。
大人のサマーボブっていい響き!
梅雨コーデ視点のピックアップもよき。

【3】LUCRA(ルクラ)

1.寝室のクローゼットに隠れて、私はふたりの行為を録画した/娘が初めて「ママ」と呼んだのは、夫の不倫相手でした
https://content.lucra.jp/articles/3040868
2.菊地亜美の離乳食に賞賛!「参考になります」「一番役立つ」と話題
https://content.lucra.jp/articles/3040167
3.【前編】忙しいのに「最近、簡単な料理ばっかじゃね?」と旦那に言われた。問題はメニューよりも......?
https://content.lucra.jp/articles/3041471

ちょっと、えげつない話題が1位。
やっぱりママさんネタが読まれますね!

【4】macaroni(マカロニ)

1.背徳感がすごい「俺の罪悪パン」を実食!韓国発マヌルパンの甘じょっぱい罠にドハマリ https://macaro-ni.jp/101065
2.究極のダイエット飯専門店「召シ沼」が池袋にオープン。テイクアウトとデリバリーでおうちで楽しめる https://macaro-ni.jp/101541
3.腹持ち抜群!オートミールフレンチトースト https://macaro-ni.jp/100411

マヌルパンは初めて知ったけど、見た目のもちっとさが惹かれる。チーズブールっぽい。ダイエット飯専門店ってありそうでなかった専門店。(筋肉食堂はあるけど)オートミールもやや流行っている見たいんですね〜

【5】キナリノ

1.贈った方に気を遣わせない「1000円以内」の素敵なプチギフト60選
https://kinarino.jp/cat2/13893
2.純喫茶にいる気分*日本の老舗メーカーが手掛ける「レトロなガラス食器」コレクション
https://kinarino.jp/cat2/41351
3.私だけの特等席。一人掛け「パーソナルチェア」のすすめ
https://kinarino.jp/cat3/43353


プチギフトはずっといる。1000円以内のギフトかなり需要ありそう。
ガラス食器も読まれにくいジャンルのイメージですが、老舗×コレクションというタイトルも目をひきそう。
パーソナルチェアもいいですね!

【6】ESSE online 

1.50代の母が1年間で10kgダイエット。やせるためにまずやったこと
https://esse-online.jp/
2.65歳、月12万円で小さく暮らす。コロナ禍でも穏やかでいられる理由
https://esse-online.jp/life/298973
3.来客用布団の収納問題。狭い家でもあえて捨てない理由と見直し方
https://esse-online.jp/interior/300302

小さい暮らし、狭い家など小さいものが読まれやすい。
ダイエットも体のサイズダウンという意味では同じく。

【7】Sheage(シェアージュ)

1.豊かなコクとなめらかな口当たり。ギフトにも喜ばれる贅沢な大人のお取り寄せチーズケーキ
https://sheage.jp/article/73719
2.夏の装いのポイントに。洗濯機で丸洗いもできる「kobayashi」の大きめ帆布トート
https://sheage.jp/article/73749
3.汗ばむ季節もお洒落に快適に。大人がときめく「MAGALI」の天然素材を使った夏服<3選>
https://sheage.jp/article/73659

お取り寄せチーズケーキ人気!
こちらも夏服がやっぱり人気高い。
ときめく、っていいですね!

【8】Roomie(ルーミー)

1.5月、買ってよかった「ワークマンのアイテム」3選
https://www.roomie.jp/2021/05/723482/
2.この小さなキーホルダーが、バッグや小物を清潔に運用するための重要アイテムだったとは…!
https://www.roomie.jp/2021/05/723142/
3.日常生活でも活躍してくれるTHE NORTH FACEの「超コンパクトタオル」が持ち歩きに超優秀だった!|身軽スタイル
https://www.roomie.jp/2021/06/726143/

日がなアウトドアユーザーが探し物をしてるのかしら? 

【9】MYLOHAS(マイロハス)

1.ごはん日記の舞台裏。キッチンの「ガラクタ」は宝物/こぐれひでこさん[前編]
https://www.mylohas.net/2021/05/kogure_01.html
2.ごはん日記の素材たち。まず好きな食材を買って、メニューはあとから考える/こぐれひでこさん[後編]
https://www.mylohas.net/2021/06/kogure_02.html
3.飛田和緒さんに教わる保存食のコツ。手をかけただけ、おいしさがやってくる
https://www.mylohas.net/2021/06/hida-kazuo.html

料理好きユーザーが多いイメージ。こぐれさんも飛田さんもゆったりした暮らししてて、個人的に好き!(撮影でお世話になったことあります) 

【10】CREA(クレア)

1.【クスっと笑える猫画像60枚超】 動物写真家による面白にゃんこ画像まとめ | 佐々木まことの犬猫脱力写真館 https://crea.bunshun.jp/articles/-/28684
2.第10話 おねしょボーイ&ガール | カルト村の子守唄 https://crea.bunshun.jp/articles/-/31101
3.「今日、飾りたい花」がわかる! 6月のブルームカレンダーイラスト集 | 今日、花を飾るなら。ブルームカレンダー https://crea.bunshun.jp/articles/-/31049

笑ってるにゃんこ人気!

【11】PRESIDENT Online

1.「このままでは日本車は本当にヤバい」自動車評論家が決死の覚悟でそう訴えるワケ 日本人が知らないテスラの野望  https://president.jp/articles/-/46586
2.「内臓脂肪は15日で劇的に減る」ぽっこりお腹をへこませる基本ルール ゆるく糖質を減らしゆるく運動する  https://president.jp/articles/-/46279
3.「宿題なし・定期テストなし」勉強しろと言わないのに生徒が勝手に勉強する公立中学校の"魔法の質問"3つ 「起立・気をつけ・礼・着席」は逆効果  https://president.jp/articles/-/46576

3位の魔法の○○ってかなり引かれるタイトル。
魔法のテープとか魔法ってついてるだけですごいものなのかな?って思う。
勝手に動く○○とかもよいですね!

2位の内臓脂肪を劇的に減らすっていうのもかなり刺さるワード。
努力が「続く人」「続かない人」のたった1つの差

【12】FRAU

1.2児の母・福田萌、娘が学校で号泣…シンガポールでの子育て事情を語る
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83625?media=frau
2.ママ友から告げられた新事実…続く「近隣トラブル」の犯人は誰なのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83710?media=frau
3.今度はゴミ袋が荒らされた…! 続く「近隣トラブル」と不安を煽るママ友の一言
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83473?media=frau

近隣トラブルはあるあるネタなのかな?(近隣トラブルによる物騒なニュースもよく見かけますよね)新事実、不安を煽る一言とか、ちょっとドキッとするタイトルですよね。

【13】ダイヤモンド・オンライン

1.努力が「続く人」「続かない人」のたった1つの差
https://diamond.jp/articles/-/272679
2.「どこに行っても愛される人」の共通点とは?
https://diamond.jp/articles/-/272802
3.「米韓首脳会談」自画自賛の文大統領が、帰国後に行った中国への言い訳
https://diamond.jp/articles/-/272823

明快ですね。
○○な人と○○な人のたった一つの差。これはもう色んなことに応用できそう。
どこに行っても愛される人の共通点もすごく明快だし、誰もが読みたくなるテーマだと思う! 

【14】東洋経済オンライン

1.困窮する女性が生活保護を受けられないワケ 漫画「東京貧困女子。(2)」(第12話)
https://toyokeizai.net/articles/-/423257
2.「新卒社員が辞めない会社」ランキングTOP300 「3年後定着率」の高い企業がしている取り組み
https://toyokeizai.net/articles/-/431703
3.成功者にあって普通の人にない「自制力」の鍛え方 自分を動かす方法を知れば人生はより楽になる
https://toyokeizai.net/articles/-/431651

3位はこちらも「勝手に動く」系のネタ。鍛え方ってのも、これを読んだら筋肉つく感じでいい!笑

本日のメディアTOP動向まとめ

人気の傾向、今後やってみたいことをここにまとめています。

・勝手に動く○○

「自分を動かす方法」「生徒が勝手に勉強する」など、何かを動かす方法などは読まれやすい傾向。
→自分を動かす方法、家族が動いてくれる仕組みなどやってみたい。

・こうなりたい人シリーズ

続く人、続かない人など「できる人」「できない人」の比較。「愛される人の特徴」など、こうなりたい!と思う人の特徴や比較だったりは読まれやすい。
→みんながこうなりたい!って思う人をリストアップ。

・初夏

「梅雨コーデ」「初夏を感じる〇〇」「サマー〇〇」など夏を意識!
→夏にしたくなるコーデとはを考えてみる。


本日のおすすめプレイリスト

藤井風さんです!「旅路」「青春病」「きらり」が好きです。関ジャムでコード進行がすごいって言われてました。どの曲も切なくも爽やかな歌で、何度も何度も聞きたくなる曲です。数年以内に紅白でそう。

このランキング分析は週6→週4ぐらいにしようと思っています。読書時間を確保したいなぁと思ってます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?